• 印刷する

欧州新車登録台数、10月は0.1%増

欧州自動車工業会(ACEA)は21日、10月の欧州31カ国の新車登録台数が104万1,672台となり、前年同月比0.1%増加したと発表した。主要5カ国ではドイツとスペインが1年前を上回り、全体では7月以来のプラスとなった。

31カ国に含まれるのは、欧州連合(EU)27カ国と欧州自由貿易連合(EFTA)3カ国、英国。

主要5カ国では、ドイツが6%増の23万1,992台。英国は6%減の14万4,288台、フランスは11.1%減の13万5,529台、イタリアは9.1%減の12万6,570台、スペインは7.2%増の8万3,472台だった。

31カ国をメーカー別に見ると、欧州最大手のドイツのフォルクスワーゲン(VW)グループは12.6%増の29万3,327台。欧米ステランティスは16.7%減の15万346台、フランスのルノー・グループは0.4%減の10万2,737台だった。ドイツのBMWグループは0.8%増の7万6,886台、メルセデス・ベンツ・グループ(旧ダイムラー)は2.6%増の5万7,832台となっている。

日本車ではトヨタ自動車(レクサス含む)が13.7%増の8万5,587台。日産自動車は8%減の2万782台、マツダは12.8%減の1万2,412台だった。ホンダは10.4%減の5,223台、三菱自動車は8.6%増の4,063台となっている。韓国の現代自動車グループは7.5%減の8万2,840台だった。

1~10月の累計では31カ国全体で前年同期比0.9%増の1,082万1,299台だった。

EUで見ると、10月の新車登録台数は前年同月比1.1%増の86万6,397台となっている。


関連国・地域: 英国EU
関連業種: 自動車・二輪車マクロ・統計・その他経済

その他記事

すべての文頭を開く

【今週の主な予定】6月23~27日(06/23)

EU、金融ウニクレディトの同業買収を承認(06/23)

グリーンランド、カナダ社がモリブデン採掘(06/23)

EU、中国企業を医療機器調達から排除(06/23)

トヨタ、欧州の配送にFCトラック利用開始(06/23)

EU、英と同様の協定で妥協か=米貿易交渉(06/23)

日英伊の合弁発足=次世代戦闘機を開発(06/23)

英EU関係の新たな第1歩 <連載コラム・欧州経済の潮流を読む> 第70回(06/20)

テレコムなど共同参画は決裂 AIギガファクトリー建設構想(06/20)

ユーロ圏建設業生産、4月は1.7%増加(06/20)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン