• 印刷する

ソフトバンク、半導体グラフコア買収

ソフトバンクグループは、英国の人工知能(AI)向け半導体メーカーの英グラフコア(Graphcore)を買収した。半導体とAI分野で投資を強化する戦略の一環で、グラフコアはソフトバンクの完全子会社になるが、社名は維持する。グラフコアが12日発表した。

ソフトバンクにとって、英国の半導体企業の買収はアーム・ホールディングスに続いて2社目となる。買収額などは明らかにしていないが、フィナンシャル・タイムズは複数の関係筋の情報として、6億ドル強と報じている。

グラフコアは2016年の設立。イングランド南西部ブリストルに本拠に、AIアプリケーションの処理などに使われるインテリジェンス・プロセッシング・ユニット(IPU)を開発する。これまでに、米マイクロソフト(MS)やベンチャーキャピタル(VC)大手セコイア・キャピタルなどから総額7億ドル以上を調達しており、20年12月に行ったシリーズEの資金調達の際の評価額は、27億7,000万ドルだった。

ただ、事業環境の悪化などで、22年通期の税引き前損失は2億460万ドルと前期比11%拡大。同社はこれを受け、20%の人員削減に加え、ノルウェー、日本、韓国で事業閉鎖に踏み切った。また、新たな資金調達を行う必要性があることを明らかにしていた。

グラフコアの共同創業者で最高経営責任者(CEO)のナイジェル・トゥーン氏は今回の取引について、「本当の意味で革新的なAI技術を構築するというグラフコアの能力が評価された」と述べている。[日本企業の動向]


関連国・地域: 英国アジア
関連業種: IT・通信

その他記事

すべての文頭を開く

エディンバラ空港、9月スト 地上職員100人以上参加=計7回(08/22)

トルコ、5G周波数入札を10月に実施(08/22)

再生エネ事業の承認が過去最高に=16.1GW(08/22)

英政府、鉄鋼リバティ子会社の破綻監督へ(08/22)

ユーロ圏総合PMI、8月は上昇=速報値(08/22)

M&S、配送センターに3.4億ポンド投資(08/22)

財政収支、7月は赤字縮小(08/22)

エアバス、英で賃上げスト 整備士ら3千人参加=9月(08/21)

英グリーナジー、アムス工場のリース延長(08/21)

電動商用車の購入支援を延長=27年まで(08/21)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン