• 印刷する

中銀、政策金利5.25%に 6会合連続で据え置き

英中銀イングランド銀行は9日、前日に開いた金融政策委員会(MPC)で、政策金利を5.25%に据え置くことを決めたと発表した。大方の予想通り、6会合連続での据え置きとなった。インフレ率は中銀目標の2%に近づいているが、ベイリー総裁は「心強いが、まだ利下げ可能な段階には至っていない」と説明した。

議事録によると、今回のMPCでは金融政策委員9人のうち7人が据え置きを支持した。残る2人は0.25ポイントの利下げを主張した。3月の前回会合では、利下げを支持したのは1人のみだった。中銀は、地政学的要因が短期的な物価見通しに上昇リスクを与えていると指摘した。一方で、インフレの持続性を示す主要指標は依然として高水準だが、鈍化傾向にあるとの認識を示した。

ロイター通信によると、ベイリー総裁は記者会見で、6月会合で利下げに踏み切るかどうかは、「インフレ率と労働市場の指標を見て判断することになる」と語り、「利下げの可能性は排除しないが、決定事項でもない」と述べるにとどめた。

3月のインフレ率は3.2%と、2月の3.4%から減速。中銀はインフレ率は第2四半期(4~6月)には一時的に2%近辺に低下するものの、今年後半には2.5%程度まで再び上昇すると予想している。


関連国・地域: 英国
関連業種: 金融マクロ・統計・その他経済

その他記事

すべての文頭を開く

英政府、住宅ローン保証へ 購入支援でスキーム導入=報道(07/10)

英再エネ企業、リトアニアでBESS売却(07/10)

肺疾患薬ベローナ、米メルクが買収(07/10)

英石油BP、オランダの給油所網を売却(07/10)

中英間の海輸コスト急上昇=米関税影響で(07/10)

建設7社、情報共有巡り1億ポンド支払い(07/10)

ハリファックス住宅価格、6月は横ばい(07/10)

英財政に「深刻なリスク」 政策効果は限定的=予算局が指摘(07/09)

マクロン仏大統領、国賓待遇で訪英(07/09)

英政府、富裕税の導入検討か=元党首が提言(07/09)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン