• 印刷する

中銀、金利と量的緩和策を据え置き

英中銀イングランド銀行は5~6日に開いた金融政策委員会(MPC)で、政策金利を過去最低の0.5%に据え置くと発表した。据え置きはこれで42カ月連続。金融資産購入による量的緩和策については、7月に規模を500億ポンド拡大したが、今回2カ月連続で3,750億ポンドに据え置いた。

今回の資産購入プログラムは11月に終了する。アナリストの間では、中銀がその時点で金融緩和策の効果や景気動向を見極めた上で、新たに買取を開始するかどうかを判断すると見る向きも多い。また、欧州中央銀行(ECB)がこの日に国債購入の枠組みを明らかにするとの期待も、様子見の態度を促した可能性がある。

BBC電子版によると、英産業連盟(CBI)のアンナ・リーチ首席経済アナリストは、「今後、経済がわずかに悪化しただけでも、資産購入プログラムは延長されるだろう」と述べている。


関連国・地域: 英国EU
関連業種: 金融マクロ・統計・その他経済

その他記事

すべての文頭を開く

英、サウジと貿易・投資契約 総額64億ポンド=輸出保証提供(10/30)

銅価格が過去最高に=ロンドン金属取引所(10/30)

金融バークレイズ、米ベストエッグを買収(10/30)

英国、米・EUと「鉄鋼連合」創設を模索(10/30)

製薬GSK、第3四半期は8%増益(10/30)

CBI小売売上高、10月は落ち込み減速(10/30)

英、洋上風力に11億ポンド 今期入札=不足との指摘も(10/29)

「存続の危機」直面か 半導体ネクスペリア、離職相次ぐ(10/29)

石油ルクオイル、国外資産を売却へ=制裁で(10/29)

英、トルコに「タイフーン」20機供給へ(10/29)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン