• 印刷する

英中銀、政策金利5.25%に 5会合連続で据え置き

英中銀イングランド銀行は21日、前日に開いた金融政策委員会(MPC)で、政策金利を5.25%に据え置くことを決めたと発表した。大方の予想通り、5会合連続での据え置きとなった。一方、インフレが減速する中、市場では6月にも金融緩和に転じるとの見方が出ている。

議事録によると、今回のMPCでは金融政策委員9人のうち8人が据え置きを支持。1人は0.25ポイントの利下げを主張した。中銀は、インフレ圧力は弱まる傾向にあるが足取りがやや重いと説明。原因の一つとして、紅海における商船への攻撃を含む中東情勢の不安定化によるリスクを挙げている。

ベイリー総裁は「インフレ減速に向けたより確かな兆候が見られた」とした上で、金融緩和に踏み切るにはインフレ率が目標の2%まで下がり、中期的にこの水準で推移することを確認する必要があると説明。現時点では時期尚早だが、利下げに向けて正しい方向に進んでいると述べた。

2月のインフレ率は3.4%と、1月の4%から減速。中銀はインフレ率は第2四半期(4~6月)には一時的に2%以下に低下するものの、その後は再び上昇に転じると予想する。

英国経済は2023年第4四半期に2期連続のマイナス成長が確定し、リセッション(景気後退)入りした。中銀はこれについて、第1四半期の国内総生産(GDP)は0.1%拡大し、プラス成長を回復するとの見方を示している。


関連国・地域: 英国
関連業種: 金融マクロ・統計・その他経済

その他記事

すべての文頭を開く

NHS改革へ10カ年計画公表 英、デジタル化や予防医療に軸足(07/04)

保険チェスナラ、HSBCの英生保事業買収(07/04)

ユーロ圏総合PMI、6月は上昇=確定値(07/04)

NATOファンド、バイオ技術新興に初投資(07/04)

英、就労ビザ新規制を発表 「移民制度の完全なリセット」(07/03)

金融サンタンデール、TSB買収で合意(07/03)

下院、社会福祉改革案を可決=内容は骨抜き(07/03)

スペクトリス、KKRの買収提案受け入れ(07/03)

投資オークリー、文具スマイソンなどを買収(07/03)

住宅ローン承認件数、5月は増加(07/03)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン