• 印刷する

造船子会社の株式売却へ ティッセン、米投資カーライルに

ドイツの鉄鋼・エンジニアリング大手ティッセンクルップは19日、米国の投資会社カーライル・グループと共に、造船子会社ティッセンクルップ・マリン・システムズ(TKMS)のデューデリジェンス(資産の適正評価)を行うと発表した。カーライルにTKMSの株式を売却する可能性があるとしている。

ティッセンはTKMSを切り離す計画で、既に監査役会の承認を得ている。同社は今回、カーライルとの協議が進んでいるため事業評価を行うと説明。ただ、並行してドイツ政府との協議や新規株式公開(IPO)を含むその他の選択肢の検討も続ける方針を示した。

ロイター通信によると、TKMSの評価額は12億~16億ユーロで、ティッセンは株式25%前後の放出を計画しているとされる。

TKMSは世界有数の潜水艦メーカー。従業員数は約7,800人に上り、うち約3,100人はドイツ北部キール(Kiel)の造船所で働く。ロシアのウクライナ侵攻を受けた軍需拡大で業績は伸びており、ティッセンはこれを機に同事業を切り離すことで、本業の鉄鋼分野に集中したい考えだ。


関連国・地域: ドイツ米国
関連業種: その他製造金融運輸政治

その他記事

すべての文頭を開く

独社の3割、対米投資を延期 中止は15%=関税の影響浮き彫り(07/25)

ケータリングのフェルマート、英同業が買収(07/25)

独仏首脳が会談、対米貿易交渉の立場確認(07/25)

オランダ、平均就業年数がEU最長(07/25)

独政府、連邦軍の調達迅速化法案を閣議決定(07/25)

オサピエンス、英国に3500万ユーロ投資(07/25)

ドイツ銀、第2四半期は黒字転換(07/25)

自動車塗装機器デュル、500人削減を計画(07/25)

ソフトSAP、人員削減を継続=CEO(07/25)

GfK消費者信頼感、8月も悪化(07/25)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン