• 印刷する

タタ、英南西部に電池工場 26年から稼働=EV向け

英国の高級車メーカー、JLR(旧ジャガー・ランドローバー)を傘下に持つインドの自動車大手タタ・モーターズは、イングランド南西部サマセット州に電気自動車(EV)用バッテリー工場を建設することを正式決定した。投資額は40億ポンドで、4,000人超を雇用する。生産能力は40ギガワット時で、2026年から稼働開始する予定。BBC電子版が伝えた。

建設地は、サマセット州ブリッジウオーター(Bridgwater)近郊の「グラビティー・ビジネスパーク」。新工場は用地の50%を占める。英政府はこれまで、同社が英国内に工場を新設すると明らかにしていたが、今回改めて建設地が正式決定した。

同工場では、年間40ギガワット時のEV用電池を生産する。供給先はJLRのほか、他の自動車メーカーも念頭にあるようだ。稼働開始すれば、乗用車約50万台分の供給が可能になり、2030年までには英国内の需要の半分程度を賄えるという。

雇用人数は工場単体で4,000人を見込んでおり、サプライチェーン(供給網)も含めるとさらに数千人分の創出につながる。地元の商工会議所トップは「地域にチャンスをもたらす」と歓迎した。[環境ニュース]


関連国・地域: 英国アジア
関連業種: 自動車・二輪車電機マクロ・統計・その他経済

その他記事

すべての文頭を開く

送ガス・送電網への投資承認 エネ当局、総額242億ポンド(07/02)

可処分所得、2年ぶり落ち込み=1%減少(07/02)

化粧品ロレアル、英同業カラーワウを買収(07/02)

ユーロ圏製造業、6月も分岐点割れ続く(07/02)

リンジー製油所が破綻=420人失職も(07/02)

ネーションワイド住宅価格、2カ月ぶり低下(07/02)

英GDP、0.7%拡大 サービス・鉱工業が好調=改定値(07/01)

スペイン裁判所、格安航空2社の罰金停止(07/01)

英米貿易関税、正式発効=鉄鋼など協議継続(07/01)

スポーツカーのロータス、英工場閉鎖を否定(07/01)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン