• 印刷する

米MS、独に32億ユーロ投資 AIインフラ拡充=過去最大規模

米国のマイクロソフト(MS)は15日、ドイツの人工知能(AI)インフラの拡充に、今後2年で32億ユーロを投資すると発表した。欧州で地位を強化する戦略の一環。同社のドイツでの直接投資としては過去最大規模となる。

同社は、フランクフルトや西部ノルトライン・ウェストファーレン州でデータセンターを増設することにより、処理能力を現在の2倍超に拡大する。また、2025年末までに120万人以上にAIスキルの訓練を施す。その一環として、生成AIの新たな職業資格も設けるとしている。

同社のブラッド・スミス副会長は、「ドイツ企業によるAI関連技術の採用が急速に進んでいる」と指摘。「ドイツが国際競争力を強化し続けるために、同国経済がAIの恩恵を受けられるようにしたい」と話している。

ベルリンで行われた記者発表には、ドイツのショルツ首相も出席した。MSの投資は「ドイツの事業地としての魅力と、投資家の信頼を示すものだ」とコメント。これにより、「ノルトライン・ウェストファーレン州が必要とする構造変革が促されるとともに、ドイツのコンピューター・インフラが進歩し、AI関連産業が強化される」としている。[労務]


関連国・地域: ドイツ米国
関連業種: IT・通信マクロ・統計・その他経済雇用・労務

その他記事

すべての文頭を開く

大型サウナのテルメ、英投資CVCと合弁(06/23)

アウディ、米国に工場建設も 南部で最大40億ユーロの投資案(06/23)

水電解装置GHS、破綻申請(06/23)

自動車業界、米関税で5億ユーロのコスト(06/23)

トヨタ、欧州の配送にFCトラック利用開始(06/23)

鉄鋼Aミタル、独でのグリーン鉄計画を中止(06/23)

保険アリアンツ、仏同業ユーロフィルを買収(06/23)

生産者物価、5月は1.2%低下(06/23)

ベルリンの家賃、過去10年で2倍超に上昇(06/23)

ふたが外れないのは「飲みにくい」=独調査(06/23)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン