• 印刷する

総合電機シーメンス、第1四半期は56%増益

ドイツの総合電機大手シーメンスは8日、第1四半期(2023年10~12月)の純利益が25億4,800万ユーロとなり、前年同期比56%増加したと発表した。スマート・インフラストラクチャー(SI)部門を中心に産業向け事業が好調で、予想を上回る結果となった。

売上高は2%増の184億1,200万ユーロ。鉄道などを手がけるモビリティー部門は10%、SI部門は5%それぞれ伸びた。医療機器子会社シーメンス・ヘルシニアーズは2%増えている。一方、デジタル・インダストリーズ(DI)部門は5%の減収だった。

受注高は222億9,800万ユーロと1%縮小。DI部門は33%減り、シーメンス・ヘルシニアーズは8%落ち込んだ。SI部門は3%のマイナスだった。半面、モビリティー部門は大きく90%増えている。

産業向け事業の利益は3%増え、27億2,300万ユーロ。同事業の利益率は15.8%と、0.1ポイント上昇した。

シーメンスは通期について、為替差損と自社ポートフォリオの変化を考慮した上で、増収率は4~8%になるとの予想を維持した。


関連国・地域: ドイツ
関連業種: 電機マクロ・統計・その他経済

その他記事

すべての文頭を開く

自動車産業、9万人雇用減も 30年までに=ケルン経済研究所(09/12)

欧州一般裁「原子力と天然ガスはグリーン」(09/12)

自動車部品ZF、CEOが交代=30日付(09/12)

シンベン、グラントソントン独法人に出資(09/12)

英化学ベネター、独子会社が破産申請(09/12)

企業倒産、8月は11.6%増加=連邦統計庁(09/12)

食品業界の売上高、第1四半期は1.5%縮小(09/12)

ベルリンの停電は「準備された攻撃」=内相(09/12)

飲食店の付加価値税、7%に 独政府が閣議決定=26年から(09/11)

中国製品、米関税影響で独に流入=IAB(09/11)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン