• 印刷する

タタ、数千人失業危機か=ウェールズ製鉄所

インドの鉄鋼大手タタ・スチールが、ウェールズ南部ポートタルボット(Port Talbot)の製鉄所で大規模な事業整理を進め、3,000人規模の従業員がリストラされる可能性がある。英国の複数のメディアが報じた。

報道によると、タタ・スチールの幹部は20日、労働組合の代表と面会し、同製鉄所での大規模なリストラを進めるか、解雇される従業員数を減らす方策を取るかを協議する。数日以内にも会社側が決定を発表するとしている。

ガーディアンは関係者の話として、会社側は同製鉄所の二つの高炉を閉鎖する可能性があると報じている。タタは、ポートタルボットでの4,000人を含め、英国内で8,000人の従業員を抱えている。会社側の決定によっては、最大で3,000人が失業する可能性がある。

労働組合の幹部は、「悪いニュースを覚悟している」としながらも、「闘う準備はできている」と述べた。

タタ側は、炭素排出量の多い高炉について、より排出量が少ない電炉への転換を進めている。ただ、電炉では必要な人員が少なくなるため、人員削減が必要となる。2023年9月には、転換に必要な予算のうち、5億ドルを英国政府が支援することで会社側と合意していたが、労働組合側の反対を受けて撤回していた。[労務]


関連国・地域: 英国アジア
関連業種: 鉄鋼・金属雇用・労務

その他記事

すべての文頭を開く

英、サウジと貿易・投資契約 総額64億ポンド=輸出保証提供(10/30)

銅価格が過去最高に=ロンドン金属取引所(10/30)

金融バークレイズ、米ベストエッグを買収(10/30)

英国、米・EUと「鉄鋼連合」創設を模索(10/30)

製薬GSK、第3四半期は8%増益(10/30)

CBI小売売上高、10月は落ち込み減速(10/30)

英、洋上風力に11億ポンド 今期入札=不足との指摘も(10/29)

「存続の危機」直面か 半導体ネクスペリア、離職相次ぐ(10/29)

石油ルクオイル、国外資産を売却へ=制裁で(10/29)

英、トルコに「タイフーン」20機供給へ(10/29)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン