• 印刷する

競争当局、米2社の調査着手 マイクロソフトとオープンAI

英競争・市場局(CMA)は8日、米マイクロソフト(MS)と対話型人工知能(AI)チャットボット「チャットGPT」を手がける米新興企業オープンAIとの提携を巡る調査に着手した。両社の提携がAI市場の競争に及ぼす影響について来年1月3日まで意見を公募した上で、本格調査を開始するかどうかを決める。

CMAは、MSがオープンAIに今後数年に数十億ドルの投資を計画していることや、両社が技術開発で協業していること、MSがオープンAIにクラウドサービスを独占供給していることなどについて、「基盤モデルや関連市場で重要な活動を展開する2社が、多様な面で緊密な関係を築くことになる」と指摘。これが「基盤モデルの開発や利用における競争を弱体化させる恐れがある」との見方を示している。

また、オープンAIを巡っては11月、創業者のサム・アルトマン最高経営責任者(CEO)が理事会によって突然解任される騒動が起きた。理由は明らかにされていないが、同社に49%を出資するMSは即座に、同氏を新設のAI研究部門のトップとして受け入れることを決めた。結局、従業員の約9割がアルトマン氏の復帰を求めたこともあり、同氏はオープンAIに復帰した。理事会のメンバーは一新され、MSからも議決権を持たないオブザーバーとして1人が参加することになった。

CMAは今回、この結果としてMSがオープンAIの支配権を確保し、「企業統合状態」となった可能性があると指摘。こうした展開も考慮した上で、意見公募の実施を決めたとしている。


関連国・地域: 英国
関連業種: IT・通信マクロ・統計・その他経済

その他記事

すべての文頭を開く

エディンバラ空港、9月スト 地上職員100人以上参加=計7回(08/22)

トルコ、5G周波数入札を10月に実施(08/22)

再生エネ事業の承認が過去最高に=16.1GW(08/22)

英政府、鉄鋼リバティ子会社の破綻監督へ(08/22)

ユーロ圏総合PMI、8月は上昇=速報値(08/22)

M&S、配送センターに3.4億ポンド投資(08/22)

財政収支、7月は赤字縮小(08/22)

エアバス、英で賃上げスト 整備士ら3千人参加=9月(08/21)

英グリーナジー、アムス工場のリース延長(08/21)

電動商用車の購入支援を延長=27年まで(08/21)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン