• 印刷する

ロンドン、基準適合車が増加 超低排出区域拡大=1カ月で効果

ロンドン交通局(TfL)は10月31日、ロンドンの大気汚染対策「超低排出区域(ULEZ)」を8月末に市内全域に拡大して以来、拡大の対象地域となったロンドン郊外で排ガス基準を満たす車両の割合が大きく増えたと明らかにした。カーン市長は、区域の拡大に効果があったと強調している。

TfLによると、ロンドン郊外で走行する排ガス基準を満たした車両の割合は9月末時点で95.2%。この割合は2017年に44%、22年5月に拡大の協議が始まった時点で85%、拡大前の今年6月では90.9%だった。基準を満たさない車両は、22年5月に比べて1日当たり平均4万9,000台減少したことになる。ロンドン全域では、基準を満たす車両の割合は95%と、17年の39%から大幅に上昇している。

一方、基準に対応しない車両の廃車に対する補助金を申請して承認された件数は、これまでに3万7,200件を超え、総額1億2,100万ポンドが支給された。TfLは9月26日から、基準に対応しない車両で走行したドライバーに罰金を科している。9月末までの5日間で罰金を科されたドライバーは、計1万3,480人だった。

カーン市長は「区域拡大の決定は困難だったが、1カ月ですでに効果が表れている」と指摘し、ULEZがロンドン市民の生活と健康に大きな違いをもたらすと述べた。同市長は、拡大から6カ月後と1年後の効果についても分析結果を公表すると約束している。[環境ニュース]


関連国・地域: 英国
関連業種: 自動車・二輪車運輸マクロ・統計・その他経済

その他記事

すべての文頭を開く

英競争当局、8社を調査 オンライン価格の透明性巡り(11/19)

英政府、定価超のチケット転売を禁止へ(11/19)

日立、英7自治体と提携=脱炭素やAI活用(11/19)

食品加工プレミア・フーズ、上半期は増益(11/19)

建設業生産、9月は0.2%増加(11/19)

たばこのインペリアル、通期は2%増益(11/19)

英、難民受け入れ要件厳格化 永住権申請には20年=密航阻止へ(11/18)

バッテンフォール、英国の配電事業を売却(11/18)

UAEアラダ、ロンドン開発事業の権益取得(11/18)

マン、ロンドンで人員整理=ソフィアで増員(11/18)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン