• 印刷する

24年からZEV販売義務化 英政府、35年完全移行へ段階規制

英政府は9月28日、2035年までに新車販売を全てゼロエミッション車(ZEV)とするため、自動車メーカーに対して段階的に販売比率を高めるよう義務付ける計画を発表した。来年は新車販売に占めるZEVの割合を22%に設定し、30年には80%に引き上げる。販売目標を達成できなかったメーカーには、罰金を科す。

ZEVの販売比率は、1年ごとに上昇。24年は乗用車で22%、バンでは10%とし、28年にはそれぞれ52%、46%に、30年には80%、70%に引き上げ、35年にいずれも100%とする。

違反の罰金は乗用車で1台当たり最大1万5,000ポンド。ただし、未達の場合には販売目標を上回ったメーカーからZEV以外の車両の販売枠を購入できるほか、将来の販売枠との一定の相殺を容認するなど、罰金を免れるための柔軟性を持たせた。

政府は22年4月、ZEVの普及促進に向けた規制案として、メーカーに対する年間販売目標の義務付けを提案。今回はこの従来案に沿って、35年までの完全移行を義務付けた格好だ。

政府は今年9月に、30年までにガソリン車とディーゼル車の新車販売を禁止する計画を35年まで先送りすると発表。電気自動車(EV)への移行に巨額の投資を行ってきた自動車業界は混乱を懸念し反発していたが、ZEVの販売義務付けが予定通り導入されることで、ガソリン車禁止先送りの影響は限定的となりそうだ。

英国の自動車製造取引業者協会(SMMT)は今回、目指す目標が明確になったことを歓迎。その一方で、EV販売促進のための消費者向けのインセンティブ不足を指摘している。[環境ニュース]


関連国・地域: 英国
関連業種: 自動車・二輪車マクロ・統計・その他経済

その他記事

すべての文頭を開く

英仏首脳が訪米へ トランプ氏とウクライナ情勢協議(02/21)

消費者の半数、経済先行きを悲観=調査(02/21)

水道テムズ、米投資KKRが過半数株取得も(02/21)

ロイズ銀、20%減益=引当金7億ポンド計上(02/21)

投融資先の低炭素化、欧州3行がトップ(02/21)

BAEシステムズ、通期は14%増益(02/21)

生産者物価、1月は0.3%上昇(02/21)

インフレ率、1月は3% 10カ月ぶり高水準=利下げ影響も(02/20)

金融HSBC、通期は6.5%増益(02/20)

野村不動産、ロンドンでオフィスビル竣工(02/20)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン