• 印刷する

M&S、FTSE100復帰 4年ぶり=商品刷新など奏功

英国の小売大手マークス・アンド・スペンサー(M&S)が、ロンドン証券取引所(LSE)の主要指数であるFTSE100種指数に4年ぶりに復帰する。同社の株価は年初から75%超上昇し、時価総額も44億ポンドに達している。FTSE100指数を運営するLSE傘下のFTSEラッセル(Russell)が8月30日の取引終了後に明らかにした。

M&Sは業績が低迷し、2019年にFTSE100指数から脱落した。しかし、スティーブ・ロウ前最高経営責任者(CEO)と22年に就任したスチュアート・メイチンCEOの下で衣料品など商品を刷新。同時に、都市の中心部にある大型店舗を閉鎖する一方、食料品専門の小型店を大幅に増やすなど、店舗網の見直しを進めてきた。オンライン販売への投資も拡大した。こうした戦略が功を奏し、同社は8月初めに通期の利益見通しを上方修正している。

FTSE100指数は、3カ月ごとに構成銘柄の見直しが行われる。今回の入れ替えではM&Sのほか、動物用医薬品大手デクラ(Dechra)・ファーマシューティカルズ、物流ディプロマ(Diploma)、製薬ヒクマ(Hikma)・ファーマシューティカルズが加わった。一方、住宅建設大手パーシモン、触媒や貴金属化合物などを手がけるジョンソン・マッセイ、保険ヒスコックス(Hiscox)、資産運用アバディーン(Abrdn)の4社が脱落している。


関連国・地域: 英国
関連業種: 金融小売り・卸売り

その他記事

すべての文頭を開く

中国社、英でタービン生産へ スコットランドに工場建設(10/14)

ペプコ、北マケドニアに進出か=来年(10/14)

カナルプリュス、南アで副次上場へ(10/14)

鉄道グレーター・アングリアが再国営化(10/14)

金融ショーブルック、11月上旬にIPO実施(10/14)

トライタックス、物流資産取得=10億ポンド(10/14)

消費者の支出控え、英がG7で最も顕著に(10/14)

英、臨時就労ビザ発給へ 人手不足の82職種で(10/13)

アストラゼネカ、米工場着工=45億ドル投資(10/13)

イージージェット、労組と賃上げで合意(10/13)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン