• 印刷する

独、AI研究に大型拠出 米中とのスキルギャップ解消

ドイツのシュタルクワツィンガー教育・研究相は23日、人工知能(AI)行動計画を発表した。この分野の研究に今後2年間で約10億ユーロを拠出する。ドイツはAI分野で米国や中国に後れを取っており、そのスキルギャップを埋める狙い。

行動計画では、◇AI分野の研究能力とスキルを目に見える経済的な成果にすること◇信頼できる「メード・イン・ヨーロッパ」のAIを作り出し、既存の競争力と最適な形で組み合わせること◇他の省庁や州政府、利害関係者と明確な目標を設定した協議を進め、確実な成果を上げることを目的としている。

ドイツでは、エネルギーコストの高騰と、新興の電気自動車(EV)メーカーの台頭などで、主力産業である自動車・化学業界が熾烈(しれつ)な競争に直面している。こうした中、ドイツ政府はAI予算を従来から倍増させ、リセッション(景気後退)からの脱却を目指す。

それでも、AI分野でドイツの先を行く米国の投資額には及ばない。スタンフォード大学の報告によると、米国政府は昨年、AI分野に33億ドルを拠出した。民間セクターは474億ドルを投資し、欧州全体の投資額のほぼ2倍に達した。中国は134億ドルだった。


関連国・地域: ドイツ
関連業種: IT・通信

その他記事

すべての文頭を開く

EUの社用車EV戦略に反対 メルツ首相「自動車産業を破壊」(07/23)

欧州委員会は2030年以降、レンタカー会社や大企業に対し、電気自動車(EV)以外の購入を禁じることを検討…

続きを読む

6千億ユーロ投資計画、懐疑的見方も(07/23)

ドイツの大手企業など61社で構成する企業連合「メード・フォー・ジャーマニー」が、2028年までに、国内で総…

続きを読む

金属・電気産業の雇用、年初から6万人減少(07/23)

ドイツの金属・電気産業の雇用主団体ゲザムトメタル(Gesamtmetall)は21日、5月時点の業界の雇用者数が38…

続きを読む

シュツットガルト駅改築、全面開業は27年夏(07/23)

ドイツ鉄道(DB)は、地下化を進めている南西部シュツットガルト中央駅について、全面開業は2027年夏にな…

続きを読む

産業車両ユングハインリッヒ、露事業を売却(07/23)

ドイツのフォークリフトメーカー、ユングハインリッヒは21日、ロシア子会社ユングハインリッヒ・リフト・ト…

続きを読む

イチゴ収穫量、30年ぶり低水準の見通し(07/23)

ドイツ連邦統計庁は、露地栽培のイチゴの収穫量予測を発表した。今年の収穫量は7万5,500トンとなり、6万8…

続きを読む

銀行支店数、24年は8.4%減少(07/23)

ドイツの銀行の支店数は、2024年12月31日時点で1万7,870支店となり、前年比8.4%減少した。中銀のドイツ連…

続きを読む

独で6千億ユーロを投資 61社が連合、28年までに(07/22)

ドイツの大手企業を中心とする61社が21日、国内での投資拡大を推進する企業連合「メード・フォー・ジャーマ…

続きを読む

商用車ダイムラー、中国からの生産撤退も(07/22)

ドイツの商用車大手ダイムラー・トラックのカリン・ラドストロム最高経営責任者(CEO)は、フィナンシャ…

続きを読む

メルセデス、22万台リコール=タカタ製部品(07/22)

ドイツの自動車大手メルセデス・ベンツ・グループ(旧ダイムラー)は、世界で約22万3,000台をリコール(無料…

続きを読む

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン