• 印刷する

アーム、米上場申請 ナスダックで9月の見通し

ソフトバンクグループ傘下の英半導体チップ設計大手アーム・ホールディングスは21日、米店頭市場ナスダックへの上場を申請したと発表した。上場予定日は明らかにしていないが、9月となる見通し。時価総額は600億~700億ドルに上るとみられ、米国での新規株式公開(IPO)案件として過去2年弱で最大規模となる見通しだ。

公開価格や売り出し規模は公表していない。また、米インターネット通販大手アマゾン・コム、半導体大手エヌビディアやインテルなどの企業がアンカー投資家として参加する方針と報じられているが、アームはコメントを控えている。

ソフトバンクは今回、アームは上場後も引き続き自社の連結子会社にとどまると発表した。ソフトバンクはこれに先立ち、傘下のソフトバンク・ビジョン・ファンド1(SVF1)が保有するアーム株25%を取得している。取引額は161億ドルと、アームの企業価値を約640億ドルと見積もった水準だった。

米国では2021年11月、新興の電気自動車(EV)メーカー、リビアン(Rivian)・オートモーティブがナスダックでIPOを実施。上場時の時価総額は700億ドル規模に達した。[日本企業の動向]


関連国・地域: 英国アジア米国
関連業種: 金融IT・通信

その他記事

すべての文頭を開く

英、対EU関係「リセット」 防衛・経済で協力=5月首脳会議(02/05)

右派リフォームUK、初の支持率首位(02/05)

フィドラ、ヨークシャーでBESS建設へ(02/05)

EU、報復措置へ 米が追加関税発動なら(02/05)

蒸留酒ディアジオ、上半期は5%減益(02/05)

英決済ソキン、ブラックロックから資金調達(02/05)

英ユニリーバ、ブルガリア工場を閉鎖へ(02/04)

セルビア西部、エコ工業団地建設へ=EUと(02/04)

EU首脳、米露対策を協議=英・NATOも(02/04)

英政府、1億ポンド拠出へ 途上国でのSDGs達成に向け(02/04)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン