• 印刷する

英国発の航空便、乱れが深刻 欠航・遅延が3割超=大幅悪化

英国内の空港を出発する航空便の3割超が欠航または遅延している――。英民間航空局(CAA)の最新統計から、こうした事実が明らかになった。欠航・遅延比率は昨年からは改善しているものの、コロナ禍前と比べると大幅に悪化したままで、航空便の乱れが定着している様子が浮き彫りとなっている。フィナンシャル・タイムズが11日伝えた。

CAAは国内26空港の発着便を対象に、遅延や欠航の統計をとっている。それによると、今年1~5月の出発便のうち、16分以上遅れるか欠航となった便の比率は32%で、前年同期の50%超からは改善した。ただ、コロナ禍前の2018年と19年の同期はそれぞれ25%、22%にとどまっていたため、これらと比べると大幅に悪化したままとなっている。

国内空港からの1~5月の出発便数は計7万8,149便と、19年同期の9万452便より少なく、空の混雑は改善している。コロナ規制が解除された直後の空港や航空会社の人員不足も、最近はおおむね解消している。それにもかかわらず、コロナ禍前に比べて欠航・遅延状況が悪化している背景には、ロシアのウクライナ侵攻による航路の変更や、欧州の航空管制官のストライキ、悪天候の影響があるとみられている。


関連国・地域: 英国
関連業種: 運輸マクロ・統計・その他経済

その他記事

すべての文頭を開く

英仏首脳が訪米へ トランプ氏とウクライナ情勢協議(02/21)

消費者の半数、経済先行きを悲観=調査(02/21)

水道テムズ、米投資KKRが過半数株取得も(02/21)

ロイズ銀、20%減益=引当金7億ポンド計上(02/21)

投融資先の低炭素化、欧州3行がトップ(02/21)

BAEシステムズ、通期は14%増益(02/21)

生産者物価、1月は0.3%上昇(02/21)

インフレ率、1月は3% 10カ月ぶり高水準=利下げ影響も(02/20)

金融HSBC、通期は6.5%増益(02/20)

野村不動産、ロンドンでオフィスビル竣工(02/20)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン