• 印刷する

英で酒税改正=ワイン増税 パブ支援でドラフトビール優遇

英国で1日、酒税の税率が改正された。15段階あった区分をアルコール度数に応じた6段階に簡素化し、10.1%増税した。一部アルコール飲料の税率は下がったものの、ビールやワイン、蒸溜酒など多くは引き上げられた。ただし、パブ支援の一環としてドラフトビールの税率は優遇する。

今回の改正により、小売店で販売されるアルコール度数4.5%のビールに対する税金は4ペンス、サイダーは1ペンス上がる。一方、パブやバーのサーバーから提供される同条件のドラフトビールの税金は据え置かれ、サイダーは1ペンス下がる。これにより、ドラフトビールの税金は小売店のビールと比べ税金が最大11ペンス安くなるという。

アルコール度数12%のワインにかかる税金は、750ミリリットルのボトル当たり44ペンス上昇。一方、同じ条件のスパークリングワインは19ペンス下がった。度数37.5%のウオッカでは、750ミリリットルのボトル当たり75ペンス増の8.3ポンドに引き上げられた。度数40%のウイスキーは、25ミリリットル当たり3ペンス上がった。

英政府は、2020年から酒税の税率を凍結していた。今回の改正は当初、今年2月に発効予定だったが、長引く生活費高騰を背景に延期されていた。


関連国・地域: 英国
関連業種: 食品・飲料マクロ・統計・その他経済

その他記事

すべての文頭を開く

英医療機器BTL、ブルガリアに新工場開設(06/24)

英、今後10年の産業戦略発表 企業向けエネ料金25%引き下げ(06/24)

DTEKとオクトパス、再生エネ事業展開へ(06/24)

精密機器スぺクトリス、米投資社と買収合意(06/24)

英国、バーレーンと20億ポンドの投資協定(06/24)

英政府、水道テムズ再国有化の準備本格化(06/24)

ユーロ圏総合PMI、6月は横ばい=速報値(06/24)

英下院、安楽死法案を可決=終末期の患者(06/24)

大型サウナのテルメ、英投資CVCと合弁(06/23)

イージージェット、スペイン乗務員がストへ(06/23)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン