• 印刷する

印タタ、英にEV電池工場 40億ポンド投資=26年生産開始

インドの財閥タタ・グループは19日、英国に電気自動車(EV)用のバッテリーセル工場を建設すると発表した。投資額は40億ポンドを超え、最大4,000人の直接雇用を創出する見通し。2026年に生産を開始する予定で、傘下の英高級車メーカー、JLR(旧ジャガー・ランドローバー)をはじめとする英国や欧州の顧客に供給する。

工場の建設地は、イングランド南西部サマセット州とみられる。初期的な生産能力は40ギガワット時で、英国で30年までに必要とされるバッテリー生産のほぼ半分を賄える見通し。直接雇用に加え、サプライチェーン(供給網)でも数千人の雇用を創出すると見込まれる。

この工場はタタにとってインド国外で初のギガファクトリーとなる。JLRに加え、同社を傘下に持つ印自動車大手タタ・モーターズを主要顧客に位置付けている。

英政府は今後、タタへの支援の詳細を明らかにするという。BBC電子版は、数億ポンドの補助金が提供されると報じている。

スナク首相は、タタによる投資は英国の自動車産業と高技能人材の強さを証明するものだと説明。世界でゼロエミッション車(ZEV)への移行が進む中、バッテリー技術をけん引することは経済成長の支えになるとしている。[環境ニュース]


関連国・地域: 英国アジア
関連業種: 自動車・二輪車電機その他製造マクロ・統計・その他経済

その他記事

すべての文頭を開く

予算案、企業トップら批判 大幅増税=成長抑制へ懸念も(11/28)

英、石油・ガス生産の規制緩和=課税は継続(11/28)

英、5年以内にガス不足直面も=報告書(11/28)

JPモルガン、金融街に高層ビル建設へ(11/28)

1800人をAIに置き換え アリアンツ、独保険大手で初(11/27)

秋季予算、260億ポンド増税 国民負担率38%で過去最高に(11/27)

英最低賃金、来年4月に4.1%引き上げ(11/27)

低技能労働者、35年までに300万人失職も(11/27)

イングランド、観光税の徴収可能に(11/27)

CBI小売売上高、11月は落ち込み加速(11/27)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン