• 印刷する

シーメンス、独に大型投資 生産能力拡大=技術拠点新設

ドイツの総合電機大手シーメンスは13日、国内で10億ユーロを投じる計画を発表した。南部エアランゲン(Erlangen)の拠点には、研究開発(R&D)・生産能力拡大に向け5億ユーロを投資。既存施設の近代化と拡張を進め、技術拠点を新設する。同社は6月、生産能力拡大に向け世界で20億ユーロを投じる計画を発表しており、ドイツへの投資もこの一環となる。

シーメンスは現在、エアランゲンでパワーエレクトロニクス分野の部品や工作機械制御装置を生産。新設する技術拠点では、先端技術を用いた持続可能な生産やR&D、企業や科学研究機関との提携に焦点を当てるほか、産業用メタバース(仮想空間)を活用する方針だ。投資計画は2029年までに完了する見込みで、生産能力は60%増強されるという。

今回の発表に合わせ現地を訪れたショルツ首相は、シーメンスの投資は技術革新や生産の拠点としてのドイツに対する強力なシグナルだと指摘。国全体のイノベーションの力を強化するものだとしている。

同社はドイツでこの他、南部フォルヒハイム(Forchheim)の半導体工場建設や、医療機器子会社シーメンス・ヘルシニアーズのエアランゲンの人材育成施設に投資する計画。国外では、スペインに1億6,000万ユーロを投じ拠点を新設するほか、米国、中国、シンガポールに投資する計画を明らかにしている。


関連国・地域: ドイツ
関連業種: 電機マクロ・統計・その他経済

その他記事

すべての文頭を開く

メルツ氏、中国首相と会談 レアアース巡り意見交換か(11/25)

ポルトガル航空、欧州3社が出資に関心(11/25)

新たな兵役制度、6割が支持=世論調査(11/25)

軍用ドローンのスターク、英国工場を開設(11/25)

自動車部品ZF、コスト削減策で利益率改善(11/25)

連邦参議院、CO2貯留法改正案を承認(11/25)

ケルン駅、来春また閉鎖=信号工事が未完(11/25)

Ifo企業景況感、11月は悪化(11/25)

独ザールルイの車両生産終了 フォード、パーツ製造に転換(11/24)

独経済、第4四半期は緩やかな成長に=連銀(11/24)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン