• 印刷する

独、LNG基地建設を促進へ 議会が法案可決=自治体は反発

ドイツ連邦議会(下院)は7日、液化天然ガス(LNG)ターミナルの建設を促進する法案を369対300の賛成多数で可決した。同国は、ウクライナ危機を背景にロシア産ガスの供給が減ったことを受け、LNGの輸入拡大を急いでいるが、建設地の地方自治体や環境団体はこれに強く反対している。

ロイター通信によると、この法案が成立すれば、バルト海沿岸のムクラン港に浮体式LNG貯蔵再ガス化設備(FSRU)2基を建設する計画の承認が迅速化される見通し。これらのターミナルは、エネルギー企業ドイチェ・リガス(Regas)が運営を手がけ、容量は100億立方メートルとなる予定。2024年の稼働開始が見込まれている。

ただ、地元の自治体やメクレンブルクフォアポンメルン州、環境団体は、観光業や海洋生態系に打撃を及ぼすとして、この計画に強く反対している。

ドイツでは昨年12月以降に、北西部ウィルヘルムスハーフェン(Wilhelmshaven)と、北部ルブミン(Lubmin)、北部ハンブルク近郊のブルンスビュッテル(Brunsbuettel)の3港でFSEUが稼働を開始。現在はムクラン港のほか、北部シュターデ(Stade)港でもFSRUの建設計画が進んでいる。[環境ニュース]


関連国・地域: ドイツ
関連業種: 建設・不動産天然資源電力・ガス・水道マクロ・統計・その他経済

その他記事

すべての文頭を開く

商用車MAN、独で2300人減 ポーランド移転、近く決定か(11/21)

自動車部品インテル・カルス、独市場攻略へ(11/21)

高級車アウディ、米国向けSUV開発を検討(11/21)

自動車部品ブローゼ、宇宙事業に参入へ(11/21)

自動車産業の従業員数、11年以来の低水準(11/21)

独企業、7万人の雇用を国外移転=21~23年(11/21)

シュツットガルト駅改築、開業予定また延期(11/21)

生産者物価、10月は1.8%低下(11/21)

商用車MAN、ポーランドへ生産移転を計画(11/20)

英、13カ所に弾薬工場新設 20年ぶり大量生産=来年着工へ(11/20)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン