• 印刷する

英中銀、5%に利上げ 予想上回る上げ幅=13会合連続

英中銀イングランド銀行は22日、21日までに開いた金融政策委員会(MPC)で、政策金利を0.5ポイント引き上げて5%とすることを決めたと発表した。5月のインフレ率が予想を上回ったことを受け、13会合連続の利上げとなった。利上げは大方の予想通りだが、上げ幅は市場予想を上回っている。

議事録によると、金融政策委員9人のうち7人が0.5ポイントの利上げを支持した一方で、2人は4.5%への据え置きを主張した。

中銀は、英国の5月のインフレ率が8.7%となり、減速に転じるとの予想に反して4月から横ばいだったと指摘。これは5月時点の見通しを0.3ポイント上回ったとしている。

中銀のベイリー総裁は記者会見で、「最新データにより、インフレ率の引き下げには一段の措置が必要と示されたことを受け、5%への利上げを決めた」と説明。住宅ローン金利の上昇など国民に影響が及ぶことに理解を示した上で、「今、利上げを行わなければ、今後さらに厳しい措置が必要となる」と話した。

中銀は今後の金融政策について、「インフレ圧力が高まる証拠が認められれば、さらなる引き締めも必要」との考えをあらためて示した。フィナンシャル・タイムズによると、市場は政策金利が年内に6%に達すると予想している。

次回のMPC会合の結果は8月3日に公表される。


関連国・地域: 英国
関連業種: 金融建設・不動産マクロ・統計・その他経済

その他記事

すべての文頭を開く

英政府、住宅ローン保証へ 購入支援でスキーム導入=報道(07/10)

英再エネ企業、リトアニアでBESS売却(07/10)

肺疾患薬ベローナ、米メルクが買収(07/10)

英石油BP、オランダの給油所網を売却(07/10)

中英間の海輸コスト急上昇=米関税影響で(07/10)

建設7社、情報共有巡り1億ポンド支払い(07/10)

ハリファックス住宅価格、6月は横ばい(07/10)

英財政に「深刻なリスク」 政策効果は限定的=予算局が指摘(07/09)

マクロン仏大統領、国賓待遇で訪英(07/09)

英政府、富裕税の導入検討か=元党首が提言(07/09)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン