• 印刷する

英でテック・ウイーク開幕 アジアから数百万ポンドの投資も

英国のロンドンで12日、テクノロジー分野のイベント「ロンドン・テック・ウイーク」が開幕した。スナク首相は、英国が人工知能(AI)規制で世界の規範となることを目指す意向を表明。一方、英政府は、イベントを通じてアジア太平洋地域から数百万ポンドの投資を誘致できる可能性があると明らかにした。会期は16日まで。

スナク氏は開幕の演説で、「AI分野をけん引することは、AIの安全性をけん引することだ」と説明。安全性の研究に英国が多額の資金をつぎ込むことに加え、国家や研究所間の国際的な協力、AIを活用した公共サービスの変革を戦略の柱に据えると明らかにした。

今回のイベントには、アジア太平洋地域から600人規模の代表団が参加。同地域から、フィンテック(ITを活用した金融サービス)や生命科学、AIなど幅広い英テック企業への投資が見込まれ、数百万ポンドの取引が成立する可能性もあるという。

政府によると、日本のスタートアップ企業データグスト(Datagusto)とクフーイット(Qufooit)は、英国への拠点移転を発表する予定。アジア太平洋地域との緊密な関係構築は、対内外国直接投資(FDI)の大きな機会につながるとしている。[日本企業の動向]


関連国・地域: 英国アジア
関連業種: IT・通信

その他記事

すべての文頭を開く

英原発2カ所の稼働延長 28年3月まで=千人の雇用維持(09/03)

高級車JLR、サイバー攻撃で生産に影響(09/03)

長期借り入れコスト、過去27年で最高(09/03)

英、難民受け入れ制度を抜本改革へ(09/03)

ドイツ銀、インドのリテール部門売却を検討(09/03)

議会議事堂の警備員、9月に2日間のスト(09/03)

EIT、AI活用のワクチン研究に大型投資(09/03)

BESSのパルマー、電池管理ブリルを買収(09/03)

住宅ローン承認件数、7月は増加(09/03)

ネーションワイド住宅価格、0.1%低下(09/03)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン