• 印刷する

携帯販売カーフォン、第1四半期は2%減収

携帯電話機販売で英最大手のカーフォン・ウェアハウスは27日、第1四半期(6月末までの13週間)の売上高が既存店ベースで前年同期から2%減ったと発表した。安価なプリペイド型端末の販売不振が響いた。

この背景には、低価格帯のプリペイド型スマートフォンが市場にないことがある。この結果、契約加入者も含めた全体の顧客件数は199万1,000件と、17.8%落ち込んでいる。ただ、主要市場の英国では、販促活動が実を結んで、契約加入者向けスマートフォンが好調だった。

カーフォンは米家電販売大手ベストバイと合弁で小売事業を展開する。ヴァージン・モバイルとの合弁事業ヴァージン・モバイル・フランスの当期売り上げは、13%増加している。

ロジャー・テイラー最高経営責任者(CEO)は「安価なプリペイド型端末の使用者にスマートフォンを普及させることにより、市場を活性化できる」としており、通期についても当初の目標を達成できると自信を示した。


関連国・地域: 英国フランス米国
関連業種: 電機その他製造IT・通信小売り・卸売りマクロ・統計・その他経済

その他記事

すべての文頭を開く

NHS改革へ10カ年計画公表 英、デジタル化や予防医療に軸足(07/04)

ユーロ圏総合PMI、6月は上昇=確定値(07/04)

保険チェスナラ、HSBCの英生保事業買収(07/04)

NATOファンド、バイオ技術新興に初投資(07/04)

英、就労ビザ新規制を発表 「移民制度の完全なリセット」(07/03)

金融サンタンデール、TSB買収で合意(07/03)

下院、社会福祉改革案を可決=内容は骨抜き(07/03)

スペクトリス、KKRの買収提案受け入れ(07/03)

投資オークリー、文具スマイソンなどを買収(07/03)

住宅ローン承認件数、5月は増加(07/03)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン