• 印刷する

アーム、米上場を申請 今年最大規模のIPO案件か

ソフトバンクグループ傘下の英半導体チップ設計大手アーム・ホールディングスは1日、米国での上場を米証券取引委員会(SEC)に申請したことを明らかにした。今年最大規模の新規株式公開(IPO)案件になると目されている。

上場規模などIPO計画の詳細はまだ明らかにされていないが、ロイター通信は消息筋の話として、同社は年内に米店頭市場ナスダックに上場し、80億~100億ドルを調達する方針と伝えている。

アームは、「IPOを実施するかどうかは、市場などの状況とSECの審査結果によって決まる」としている。

アームは3月、年内に米国市場で単独上場すると発表していた。同社は1990年に英ケンブリッジで設立され、ロンドンとニューヨークで二重上場していたが、2016年にソフトバンクに買収され上場を廃止していた。同社はこれまで「英国テクノロジー産業の珠玉」と評価されていたが、ロンドンでのIPOは当面、見送るとしており、上場を働きかけてきた英政府にとっては痛手になるとみられている。[日本企業の動向]


関連国・地域: 英国アジア米国
関連業種: 金融IT・通信

その他記事

すべての文頭を開く

欧州首脳、トランプ大統領と電話会談=13日(08/13)

英失業率、4.7%で横ばい 平均給与は伸び減速=6月(08/13)

伊エッソ給油所網、地場5社が英社から取得(08/13)

BRC小売売上高、7月は2.5%増加(08/13)

人材派遣ペイジ、上半期は12.3%減益(08/13)

食事宅配デリバルー、上半期は46%増益(08/13)

住宅ベルウエー、通期引き渡し戸数は14%増(08/13)

加鉱山DPMの英同業買収、ボスニアが承認(08/12)

米露首脳、15日にアラスカ州で会談(08/12)

断熱改善、作業員確保が課題 500万軒改修=年間14万人必要か(08/12)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン