• 印刷する

ヒースロー警備員が再びスト 5月に計8日間で混乱必至=労組

英国の労働組合ユナイトは19日、ロンドン・ヒースロー空港の警備員約1,400人が5月に8日間のストライキを実施すると発表した。かねて進める賃上げ交渉がまとまらなかったため、実力行使に踏み切る。同空港の警備員はイースター前後の繁忙期にも10日間のストを行っている。

ストが実施されるのは、5月4~6日と9~10日、25~27日の計8日間。ユナイトはストの期間中は混乱は避けられないと警告している。3月31日~4月9日のストでは、英航空大手ブリティッシュ・エアウェイズ(BA)が約300便を欠航するなど大きな影響が出た。

ユナイトによると、警備スタッフは給与は平均で年間3万ポンドとなっている。ヒースロー空港側は先に、10%の賃上げと1,150ポンドの一時金の支給を提案したが、労組はインフレを考慮すれば実質的な賃金引き下げになるとしてこれを拒否。夏の繁忙期も含めて継続的な実力行使も辞さないとの姿勢を示している。

■パスポートオフィスでもスト

公務員労組PCSは19日、旅券の発給を行うパスポートオフィスの職員約1,000人が、5月2~6日にストを実施すると発表した。ロンドンやリバプールなど8都市では職員2,000近くが4月3日から長期ストを続けているが、これに加わる形となる。

8都市に含まれるのは、ロンドンとリバプールのほか、英領北アイルランドのベルファスト、グラスゴー、ウェールズ南東部ニューポート、イングランド北東部ダラム、北西部サウスポート、東部ピーターバラ(Peterborough)。

また5月3~6日の4日間には、イングランド中部バーミンガム、コービー(Corby)、リーズ、シェフィールド、南部ポーツマス、南西部プリマス(Plymouth)、ロンドン北郊ヘメル・ヘムステッド(Hemel Hempstead)のパスポートオフィスでも、同様のストが実施される予定だ。[労務]


関連国・地域: 英国
関連業種: 運輸雇用・労務

その他記事

すべての文頭を開く

「スターマー降ろし」画策か 保健相「事実無根」=政権に亀裂(11/13)

マイクロソフト、ポルトガル拠点に大型投資(11/13)

電力SSE、330億ポンドの投資計画を発表(11/13)

NHS、人員整理で年10億ポンド節減へ(11/13)

SMFL、英陸上風力に参画=一部株を取得(11/13)

日本精工、英北東部の生産撤退で協議開始(11/13)

スーパー売上高、直近4週間は3.2%増加(11/13)

携帯電話ボーダフォン、上半期は14%減益(11/13)

イネオス、欧州委に調査要求 化学品10品目にダンピングの疑い(11/12)

ニュークレオ、米で原子炉開発=英計画断念(11/12)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン