• 印刷する

後払い決済の規制法案を公表 英、当局の権限強化=消費者保護

英政府は14日、「バイナウ・ペイレーター(BNPL)」と呼ばれる後払い決済サービスの規制強化に向けた法案を公表した。金融行為監督機構(FCA)の権限を拡大し、サービスを提供する金融業者の認可権と監督権を付与する内容で、これにより利用者約1,000万人の保護を狙う。

法案は金融サービス・市場法を改正するもので、金融業者はサービスを開始するためにFCAの認可を受ける必要があるほか、利用者の返済能力を査定し、融資に関する明確な情報を提供することを義務付ける。これらの規則に反した場合には、FCAが認可取り消しなどの措置を取ることができる。サービスについての広告では誤解を招く表現を禁止する。

一方、利用者は金融オンブズマン・サービス(FOS)に苦情を申し立てることが可能となり、返済不能に陥った場合には保護も受けられる。

政府は法案について4月11日まで関係者に対する意見公募を行う計画だ。

BNPLは手数料や利息なしで分割払いが可能なことから、オンライン販売の決済手段として急速に普及しているが、これまでは消費者保護のルールが定められていなかった。FCAは昨年2月、BNPLを提供する英クリアペイ、スウェーデンのクラーナ(Klarna)、ニュージーランドのレイバイ、豪オープンペイの4社に利用規約を公正かつ明確にするよう指示している。


関連国・地域: 英国スウェーデン
関連業種: 金融マクロ・統計・その他経済

その他記事

すべての文頭を開く

英仏首脳が訪米へ トランプ氏とウクライナ情勢協議(02/21)

消費者の半数、経済先行きを悲観=調査(02/21)

水道テムズ、米投資KKRが過半数株取得も(02/21)

ロイズ銀、20%減益=引当金7億ポンド計上(02/21)

投融資先の低炭素化、欧州3行がトップ(02/21)

BAEシステムズ、通期は14%増益(02/21)

生産者物価、1月は0.3%上昇(02/21)

インフレ率、1月は3% 10カ月ぶり高水準=利下げ影響も(02/20)

金融HSBC、通期は6.5%増益(02/20)

野村不動産、ロンドンでオフィスビル竣工(02/20)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン