• 印刷する

自動車部品ボッシュ、通期は15.6%増益

ドイツの自動車部品大手ロバート・ボッシュは2日、2022年12月通期(速報値)のEBIT(利払い・税引き前利益、特別損益除く)が37億ユーロとなり、前期比16%拡大したと発表した。半導体の供給不足と景気低迷にもかかわらず、全部門で増収を達成した。

売上高は884億ユーロと、恒常為替レートベースで10%増加。うち、モビリティー・ソリューションズ部門は526億ユーロと12%増えた。産業機器テクノロジー部門は11%、エネルギー・ビルディング技術部門は13%それぞれ伸びている。消費財部門は3%のプラスを確保した。

売上高を地域別に見ると、主力の欧州は実質10%拡大。南米は21%伸びている。北米とアジア・太平洋(アフリカ含む)はそれぞれ前年を11%、8%上回った。

EBITベースの営業利益率は全体で4.2%と、1年前から0.2ポイント上昇している。

ボッシュは今年について、世界経済の成長率は2%を下回ると予想。金利上昇により建設業と個人消費が圧迫されており、欧州ではこうした傾向がさらに強まっていると指摘する。一方、中国のビジネス環境は「ゼロコロナ」政策の緩和に伴い改善するとしている。

ボッシュは併せて、20年代半ばまでにソフトウエア開発事業で約1万人を追加雇用する計画を明らかにした。半導体事業では26年までに30億ユーロを追加で投じる方針だ。


関連国・地域: ドイツ
関連業種: 自動車・二輪車マクロ・統計・その他経済

その他記事

すべての文頭を開く

VW工場、10日以降も操業 1週間分の半導体確保(11/07)

独新車登録、10月は7.8%増加(11/07)

自動車業界の景況感、10月は改善=Ifo(11/07)

連銀、金融システムのリスク増大を警告(11/07)

米グーグル、独で巨額投資計画=11日発表(11/07)

防衛ラインメタル、第3四半期は16.7%増益(11/07)

鉱工業生産、9月は1.3%増加(11/07)

VW、中国でSoC開発 ホライズンと協業=供給網強化へ(11/06)

ドイツテレコム、AIデータセンターを建設(11/06)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン