• 印刷する

欧州中銀、3%に利上げ 5会合連続=3月に再利上げ予告

欧州中央銀行(ECB)は2日に開いた政策理事会で、ユーロ圏の市場介入金利(最重要の政策金利)を0.5ポイント引き上げ、3%とすることを決めた。中銀預入金利も0.5ポイント引き上げ、2.5%としている。利上げは大方の予想通り。3月には再び0.5ポイントの利上げを行うと予告している。

ECBは昨年7月、インフレ加速を背景に11年ぶりの利上げに踏み切って以来、今回を含めて5会合連続で政策金利を引き上げている。12月の前回会合でも、今後にさらなる利上げを行う方針を示していた。ユーロ圏のインフレ率は3カ月連続で緩和しているものの、ECBは今回、「基調となるインフレ圧力に配慮し、利上げを決めた」としている。

今後については、インフレ率を中期的に目標値の2%に引き下げるため、「引き続き一定したペースで大幅な利上げを行う」とし、「3月の次回会合では再び0.5ポイントの利上げを行う」と予告した。ただ、「その後の金融政策の方向性については、今後に検討する」としており、市場介入金利を3.5%の水準で一旦据え置く選択肢も残している。

資産購入プログラムについては、12月に発表した通りポートフォリオの縮小を進める。3月から満期到来の元本の再投資を減らし、6月までは月平均150億ユーロずつ縮小する計画だ。


関連国・地域: EU
関連業種: 金融マクロ・統計・その他経済

その他記事

すべての文頭を開く

EU、経済的威圧に対抗へ 貿易制限へ報復可能に=米中念頭(03/30)

欧州委「アリタリアへの伊政府融資は違法」(03/30)

EU、ガス消費量削減1年延長で合意(03/30)

ICE車販売禁止案を承認 EU理事会、独の賛成受け(03/29)

EU11カ国、原発の再生エネ化反対で結束(03/29)

【東欧フラッシュ】ウクライナ、IT企業が支える軍事力 ウクライナ問題に見るIT企業の貢献と影(03/29)

EU、ICE車の販売容認 合成燃料利用で特例=独と合意(03/28)

ウィンザー枠組みを正式採択 英EU、2年に及ぶ協議に終止符(03/27)

BAガラス、ルーマニアに1.5億ユーロ投資(03/27)

<編集長's View>ドイツの裏切り、欧州委の力不足(03/27)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン