• 印刷する

ドイツの天然ガス輸入量、2022年は12.3%減

ドイツ連邦ネットワーク庁(BNetzA)は6日、2022年の天然ガス輸入量が1,449テラワット時となり、前年比12.3%減少したと発表した。ウクライナ侵攻を受け、ロシアからの供給は減少。これに代わり、ノルウェーが輸入先のトップに躍り出た。

22年のガス輸入量のうちロシアが占める割合は22%と、21年の52%から大きく低下。一方、ノルウェーは33%に上がった。このほか、オランダやベルギーがロシアからの供給減の一部を補っている。

輸出については、輸入量の減少や他国での需要減を受け縮小。21年の749テラワット時から、501テラワット時に落ち込んだ。

一方、国内消費量は14%減少。平均気温が過去4年間と比べ1.1度高かったことが節減につながった。現在のガス貯蔵量は90.72%で、昨年2月にBNetzAが危機的と判断した40%を大きく上回っている。

ロシアは22年、同国とドイツをバルト海経由で結ぶガスパイプライン「ノルドストリーム1」経由のガス供給を段階的に削減。同年9月には同パイプラインのオイル漏れを理由に稼働を停止した。


関連国・地域: ドイツ
関連業種: 天然資源マクロ・統計・その他経済

その他記事

すべての文頭を開く

EV購入補助の新設で合意 与党協議、低・中所得世帯向け(10/13)

ICE車禁止撤回へ「全力」=メルツ首相(10/13)

独車の米国販売、アウディとBMWは増加(10/13)

50年のネットゼロ困難=ルフトハンザCEO(10/13)

ルフトハンザ、地上業務の委託検討=2空港(10/13)

KNDS、IPOアドバイザーに米ラザード(10/13)

コロナワクチン被害、医師賠償責任なし=独(10/13)

義肢オットーボックが上場 時価総額42億ユーロ(10/10)

独DHL、ルーマニアに物流拠点を新設(10/10)

在留3年での帰化制度、1年余りで終了(10/10)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン