• 印刷する

SABミラー、通期は12%増益

ビール大手のSABミラーが24日に発表した2012年3月通期決算はEBITA(利払い・税引き前・償却費控除前利益)が56億3,400万ドルとなり、前年比11.7%拡大した。主力市場の中南米やアフリカの好調に加え、オーストラリア最大手フォスターズの買収により、米国及び欧州以外の地域で事業が強化されたことも奏功した。

売上高は10.9%増の313億8,800万ドル。地域別では主力の中南米とアフリカがいずれも13%の増収となったほか、フォスターズや中国メーカーの買収効果が追い風となりアジア・太平洋は73%増と力強い伸びを示した。欧州ではポーランドとルーマニアが不振だったが、一部商品の値上げが奏功し2%の増収を確保。北米も1%増えた。

グループ全体の販売量は286億リットルと、1年前から4%増えた。うちラガーが3%、その他のアルコール飲料が4%それぞれ伸びたほか、ソフト飲料も7%拡大した。

メヤー・カーン最高経営責任者(CEO)は今回の結果について、「成長市場における足場固めが進み好業績が残せた」と満足を示した。今年については、新興市場は昨年に引き続き成長が期待できる一方、成熟市場については大幅な改善は難しいと予想。オーストラリア事業統合によるシナジー効果を増大させると共に、グローバル展開を加速させる方針を示した。


関連国・地域: 英国ポーランドルーマニアアジア米国アフリカ中南米
関連業種: 食品・飲料マクロ・統計・その他経済

その他記事

すべての文頭を開く

企業への増税回避要求 英産業連盟「経済に打撃」=予算(11/07)

英政府、EV走行税の導入を検討=28年から(11/07)

英中銀、金利4%に維持=年内に利下げも(11/07)

FCのセレス、中国社と製造ライセンス契約(11/07)

日鉄と住商、シェルと油井管供給契約を更改(11/07)

建設業PMI、10月は低下=分岐点割れ(11/07)

英国、電子たばこ利用者が喫煙者上回る=初(11/07)

ロンドン地下鉄、賃上げ合意 雇用条件改善でスト回避(11/06)

英政府と企業60社、従業員の健康管理で連携(11/06)

大手企業、プラスチック使用削減を推進(11/06)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン