• 印刷する

独、LNGターミナル確保 5基目追加で輸入拡大=来冬稼働

ドイツ政府は1日、5基目の浮体式LNG貯蔵再ガス化設備(FSRU)を確保したと発表した。ロシア産ガスへの依存脱却に向けた動き。政府は既にFSRU4基を設置する計画をまとめているが、2023/24年度の冬までに北西部ウィルヘルムスハーフェンに5基目を追加し、LNGの輸入をさらに拡大する。

国内5カ所目のターミナルは、ベルギーのグリーン水素会社トリー・エナジー・ソリューションズ(TES)がドイツのエネルギー大手エーオンおよびフランスの公益事業大手エンジーと共同で運営する。ウィルヘルムスハーフェンでは年内に1基目のターミナルが稼働する予定で、来年以降はFSRU2基が利用可能になる。それ以外では、北部ブルンスビュッテルのターミナルは年内、北部ルブミンとハンブルク近郊シュターデのターミナルは2023年末までに、それぞれ稼働する見通し。

なお、これとは別に、民間企業のコンソーシアムがルブミンにターミナルの建設を予定している。同ターミナルは年内の完成を見込む。

欧州連合(EU)政策専門サイトのユーラクティブによれば、政府が確保したFSRUの年間処理能力はいずれも約50億立方メートルで、一部は最大で年間80億立方メートルの再ガス化が可能とみられる。なお、ロシアからのガス輸入量は昨年までは年間500億立方メートル前後で推移していた。


関連国・地域: ドイツフランスベルギーロシア
関連業種: 天然資源

その他記事

すべての文頭を開く

メルツ氏、総選挙勝利に自信 ショルツ氏に「奇跡は起きない」(02/21)

メルセデス、通期は31%減益=コスト策発表(02/21)

自動車部品ボッシュ、SOFC事業から撤退(02/21)

欧州委、半導体工場への政府補助金を承認(02/21)

ベルリンの公共交通機関、48時間スト突入(02/21)

代替肉キンダ、300万ユーロ調達(02/21)

生産者物価、1月は0.5%上昇(02/21)

独の電気代は「高すぎる」 AfD党首、原発回帰訴え(02/20)

タイヤのコンチ、R&D職を3千人削減(02/20)

6州の交通機関、21日にスト=賃上げへ圧力(02/20)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン