• 印刷する

英鉄道各社が大規模スト 運行2割に削減=19日は地下鉄も

英国の鉄道運行各社の職員が18日、大規模なストライキを実施した。運行本数が通常の約20%程度に削減され、半数以上の路線が運休となった。ストは20日にも行われる予定。加えて19日には、ロンドン地下鉄(LU)と地上鉄道網ロンドン・オーバーグラウンド(LO)でもストが実施される。各社は利用者に対し、必要不可欠でない限り鉄道利用を控えるよう呼びかけている。

英国の鉄道インフラを管理するネットワーク・レールによると、18日と20日は運行時間が最長で午前7時半から午後6時半までに制限された。イングランド南部ポーツマスや北部ブラックプール、ウェールズ南部スウォンジーなどでは、鉄道網が完全に停止した。

両日の予約チケットは、23日まで使用が認められる。スト翌日の19日と21日にも運行の混乱が残ると予想されている。

鉄道ストの参加者は、全国鉄道・海運・運輸労働組合(RMT)に加盟する鉄道運行14社の従業員と、運輸事務職労働組合(TSSA)に加盟する鉄道運行7社の従業員、最大労組ユナイトに加盟するネットワーク・レールの従業員で、計4万5,000人超に上った。各労組は、賃上げや雇用保護、年金と労働条件の改善などを求めている。

一方、ロンドンでは19日、RMTに加盟するロンドン交通局(TfL)のLU職員およびドイツ鉄道(DB)傘下アリバ・レール・ロンドンのLO職員がストを実施する。

TfLによると、この日は地下鉄全線がほぼ運休となるほか、オーバーグランドも始発時刻が遅れ、夜間は運休となる。鉄道ストの影響も被るため、18~21日を通じて一定の混乱が予想されている。加えて19日と20日には、ロンドン西部と南西部、サリー州の一部でバスの運行にも影響が及ぶ見通し。

英国では6月にも鉄道や地下鉄などのストが実施されていた。[労務]


関連国・地域: 英国
関連業種: 運輸雇用・労務

その他記事

すべての文頭を開く

英国の財政リスクと秋季予算の焦点、財源確保の増税は? <連載コラム・欧州経済の潮流を読む> 第74回(10/17)

アーディアン、新ファンドで200億ドル調達(10/17)

英、露石油大手2社に制裁 戦争資金源断つ=影の船団も対象(10/17)

製薬ババリアン、投資2社が買収額引き上げ(10/17)

UBS、アブダビにアドバイザリー拠点開設(10/17)

英国の新卒採用数、2年連続で前年割れに(10/17)

金融レンダブル、携帯サービスの提供開始(10/17)

大日本印刷、BSIグループ社と提携(10/17)

ウィットブレッド、7%減益=上半期(10/17)

鉱工業生産、8月は0.4%増加(10/17)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン