• 印刷する

VW、ディースCEO退任へ 後任はポルシェトップ=9月就任

ドイツの自動車大手フォルクスワーゲン(VW)は22日、ヘルベルト・ディース最高経営責任者(CEO)が9月1日付で退任すると明らかにした。後任には高級スポーツカー部門ポルシェのオリバー・ブルーメCEOが指名されている。

ディース氏は2018年にCEOに就任し、15年に発覚した排ガス不正問題の対処に追われていた同社の組織再編を主導。その後も電気自動車(EV)モデルの拡充を中心とした戦略で成果を上げてきたが、監査役会や労働組合と対立していたとされる。ロイター通信は消息筋の話として、合わせて議決権の半分を握るポルシェ家とピエヒ家がCEOの交代を要求したと報じている。

ブルーメ氏は1994年にVWグループに入社し、高級車部門アウディ、スペイン子会社セアト、VW、ポルシェで要職を歴任してきた。15年にポルシェのCEOに就任し、18年にはグループの取締役会に加わっている。9月以降は、VWとポルシェのCEOを兼任する予定で、年内に予定されるポルシェの新規株式公開(IPO)の後もかじ取りを続ける。

なお、ディース氏の辞任に伴い、VWのアルノ・アントリッツ最高財務責任者(CFO)がVWの最高執行責任者(COO)を兼任する方向で、経営の実務面ではアントリッツ氏がブルーメ氏を支援する体制となる。[労務]


関連国・地域: ドイツ
関連業種: 自動車・二輪車雇用・労務

その他記事

すべての文頭を開く

統一から35年、西側並み遠く 東西の賃金格差埋まらず(10/06)

核融合発電所の建設へ、行動計画を閣議決定(10/06)

ティッセン、20日に造船部門をスピンオフか(10/06)

財務省、新規上場株式の印紙税免除へ(10/06)

フェアンライド、従業員の半数超を解雇(10/06)

太陽光発電機器SMA、350人削減へ(10/06)

機械受注高、8月は7%減少(10/06)

旧東独・秘密警察の文書、今も多数の閲覧(10/06)

近代化アジェンダを閣議決定 独、デジタル国家へ80項目(10/03)

水素インフラの整備加速へ、法案を閣議決定(10/03)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン