• 印刷する

英中銀、5会合連続利上げ 過去13年で最高の1.25%

英中銀イングランド銀行は16日、15日に開いた金融政策委員会(MPC)で政策金利を0.25ポイント引き上げ、1.25%とすることを決めたと発表した。過去13年で最高の水準となる。インフレ率が約40年ぶりの高水準となる中、大方の予想通り5会合連続での利上げとなった。

議事録によると、今回の利上げは金融政策委員9人のうち6人が支持。ジョナサン・ハスケル、キャサリン・マン、マイケル・ソーンダーズの3委員は、0.5ポイント引き上げ1.5%とするよう主張した。

英国の4月のインフレ率は9%と前月から2ポイント加速し、1982年3月以降の最高記録を更新。中銀が目標とする2%を大きく超過し続けている。

中銀は今後のインフレ率について、向こう数カ月は9%超で推移すると予想。10月にはエネルギー価格の引き上げが予想されることから、インフレ率が11%を上回るとみている。従来予想では、第4四半期(10~12月)に10%超でピークに達するとみていたが、これを上方修正した。

中銀は、インフレ圧力がさらに長引く兆候が見られれば、必要に応じて「力強い措置を取る」としている。

国内経済については、4月の国内総生産(GDP)が予想を下回ったこと受け、第2四半期のGDPの見通しを従来の前期比0.1%増から0.3%減へと引き下げた。


関連国・地域: 英国
関連業種: 金融マクロ・統計・その他経済

その他記事

すべての文頭を開く

CMR、1.7億ドル調達 新興医療ロボ社=評価額30億ドル(09/21)

インフレ率、8月は過去1年半で最低(09/21)

生産者物価、8月は0.4%低下(09/21)

シェル、インドネシアでEV充電給油所増設(09/21)

ユニゾン、第一汽車の車両組み立て開始(09/20)

道路への投資、鉄道上回る 欧州30カ国で1.5兆ユーロ(09/20)

オランダ風力発電の権益取得 設置容量は欧州最大=オクトパス(09/20)

伊フィネコバンク、英国事業の閉鎖決定(09/20)

英の家賃上昇率、過去9年で最高(09/20)

印英、投資分野で協力強化を模索(09/20)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン