• 印刷する

日産、3月通期の欧州販売が過去最多に

日産自動車は2012年3月通期の欧州での販売台数が71万3,000台となり、前期比17.5%増加したと発表した。市場シェアは1年前から0.6ポイント上昇して3.9%となり、販売台数、市場シェア共に過去最高を記録している。

モデル別では、スポーツ多目的車(SUV)の「キャシュカイ (日本名:デュアリス)」が3%増の25万6,129台となったほか、「エクストレイル」は3万6,559台と35%増えた。昨年発売が始まった「ジューク」も好調で、13万5,554台に達している。一方、小型ミニバン「ノート」は8%減少した。

電気自動車(EV)「リーフ」については、今年中に欧州の20カ国以上で販売を開始する計画。今年度の販売台数は2倍以上に拡大するとみている。

併せて発表した3月単月の販売台数は8万7,457台に達し、3月としては過去最高を記録。同月の欧州での市場シェアは4.6%となり、4カ月連続で4%超を維持している。

ポール・ウィルコックス欧州販売・マーケティング担当上級副社長は、「東日本大震災やタイの洪水などの自然災害だけでなく西欧での販売が伸び悩んだが、通年では望ましい結果を得ることができた」と話している。[日本企業の動向]


関連国・地域: EUアジア
関連業種: 自動車・二輪車マクロ・統計・その他経済

その他記事

すべての文頭を開く

ホンダ、新型電動二輪を公開=欧州初(09/17)

世界の石油・ガス投資、9割は生産維持向け(09/17)

ユーロ圏鉱工業生産、7月は0.3%増加(09/17)

日の丸技術、欧州で挑戦 <独自>独展示会で商機探る(09/16)

チェコの太陽光発電量、過去5年でほぼ倍増(09/16)

ユーロ圏貿易収支、7月は黒字縮小(09/16)

モンテネグロ、28年のEU加盟目指す(09/15)

【今週の主な予定】9月15~19日(09/15)

独西部でスタートアップ祭典 <独自>2回目開催=環境に焦点(09/15)

米MS、EUの制裁金回避=是正措置承認(09/15)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン