• 印刷する

地下鉄エリザベス線が開通へ ロンドンで24日から=3年遅れ

ロンドン交通局(TfL)は4日、24日にロンドン横断鉄道プロジェクト、クロスレール(エリザベス線)の主要区間が開業すると発表した。当初は2018年12月の予定だったが、3年以上遅れてようやく開業の運びとなった。

運行開始となるのは、ロンドン中心部パディントンから南東部アビーウッド(Abbey Wood)までの区間で、これによりエリザベス線の営業が始まる。両駅間の移動にかかる時間は29分とほぼ半減し、パディントンから東部の金融街カナリーウォーフまでの所要時間は17分となる。

同区間ではまず、月~土曜日の午前6時半~午後11時に5分おきに運行し、夜間や日曜日は工事を続ける。全面的な開通は来年5月となる見通し。

クロスレールは、バークシャー州のレディング(Reading)からロンドン中心部を通り、エセックス州シェンフィールド(Shenfield)までの全長118キロメートルを結ぶプロジェクト。今回の開業に伴い、既にTfLレールの名前で運行されている、レディングおよびヒースロー空港からパディントンと、シェンフィールドからロンドン中心部リバプールストリートまでの区間は、エリザベス線に改称される。ただ、今秋まではロンドン中心部の路線と接続せず、乗り換えが必要となる。

このプロジェクトは09年5月に着工した。18年の開業を予定していたが、安全検査や信号システムの問題が相次いだ上、新型コロナウイルスの流行に伴い工事が一時停止されたことで、工期が大幅に延長。総工費の見積もりも、10年時点では148億ポンドだったが、20年12月には188億ポンドに引き上げられた。


関連国・地域: 英国
関連業種: 運輸

その他記事

すべての文頭を開く

食品ネスレ、飲料水事業の売却計画(05/12)

食品で世界最大手のネスレ(スイス)は、「ペリエ」や「サンペレグリノ」などを含む飲料水事業の売却を計画…

続きを読む

AESC、10億ポンド確保 英バッテリー生産能力を6倍に(05/12)

英国政府は9日、中国の遠景科技集団(エンビジョングループ)傘下の車載バッテリー大手AESC(横浜市)…

続きを読む

住友林業、ロンドンで環境型オフィス完工(05/12)

住友林業は8日、英ロンドンで木造オフィスビルの完成を祝うセレモニーを開催した。同ビルは環境配慮に特化…

続きを読む

英政府、対ロシア制裁拡大を発表(05/12)

英国のスターマー首相は9日、ノルウェー・オスロで開催された北欧10カ国の安全保障連合「統合遠征軍(JE…

続きを読む

IAG、エアバス・ボーイングに計71機発注(05/12)

英国の航空大手ブリティッシュ・エアウェイズ(BA)とスペインのイベリア航空を運営するインターナショナ…

続きを読む

ハリファックス住宅価格、4月は0.3%上昇(05/12)

英国の住宅金融大手ハリファックスは8日、4月の住宅価格指数(1992年=100、季節要因調整済み)が513.5ポ…

続きを読む

建設業PMI、4月は上昇も分岐点割れ(05/12)

米国の金融情報サービス大手S&Pグローバルは、4月の英国の建設業PMI(購買担当者景気指数)が46.6と…

続きを読む

英米、貿易協定の締結を発表 輸出車関税10%に=年10万台(05/09)

英国と米国の両政府は8日、関税引き下げなどを巡る貿易協定を締結したと発表した。英国からの輸出車に適用…

続きを読む

R・ロイス、イスタンブール空港に整備拠点(05/09)

英国の航空エンジン大手ロールス・ロイスは7日、トルコ航空の整備・修理・分解点検(MRO)部門ターキッ…

続きを読む

英中銀、4.25%に利下げ=見通し困難を強調(05/09)

英中銀イングランド銀行は8日、前日に開いた金融政策委員会(MPC)で、政策金利を0.25ポイント引き下げ…

続きを読む

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン