• 印刷する

露、東欧2カ国にガス供給停止 ルーブル建て支払い拒否で

天然ガスで世界最大手の露ガスプロムは27日、ポーランドとブルガリアへの天然ガス供給を停止したと発表した。両国がルーブル建てでの代金支払いに応じなかったため。ロシアのウクライナ侵攻を受け欧米諸国が経済制裁を拡大する中、ロシアはエネルギーを使って報復措置に出た格好。これに対しポーランドとブルガリアの両政府は、供給停止は契約違反と反発している。

ポーランドの国営ガス・石油大手PGNiGは、27日午前8時(現地時間)をもって、ヤマル欧州パイプライン経由での天然ガス輸送を「完全に停止した」とガスプロムから通知を受けたと発表。PGNiGは12日に、ルーブル建てでのガス代金の支払いを拒否していた。同社は、今回の供給停止は契約違反だと主張している。

ブルガリアの国営ガス会社ブルガルガス(Bulgargaz)もガスプロムから同様の通知を受けた。ニコロフ・エネルギー相は、ブルガリアは既に4月分の代金を支払っており、供給停止は契約違反だと反発している。ブルガリア政府は、天然ガスの代替調達先を探す方針。

欧州の天然ガス価格の指標となるオランダTTF先物5月限は27日朝には一時、前日終値を19%上回る1メガワット時当たり117ユーロまで上昇した。

ロシアのプーチン大統領は3月末、ロシア産天然ガスを「非友好国・地域」が購入する際に、ルーブル建ての支払いを求める法令に署名。これに応じなければ供給を停止するとしていた。


関連国・地域: ポーランドブルガリアロシア
関連業種: 天然資源政治

その他記事

すべての文頭を開く

建材クナウフ、露事業の売却が決裂(10/09)

プーチン氏「欧州の軍事力増強に注視」(10/07)

メルツ首相「ドローン飛来の背後にロシア」(10/07)

露産ナフサ、台湾が世界最大の買い手に(10/06)

ルーマニア、志願兵導入へ防衛強化案を承認(10/06)

ハンガリー、仏エンジーからLNG購入(10/06)

EU、「ドローンの壁」協議=対露防衛強化(10/03)

露、中国へのLNG輸出拡大へ(10/02)

ポーランド、国境での出入国審査を再延長(10/02)

EU、ウクライナに20億ユーロ追加支援(10/01)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン