• 印刷する

スコットランド、初の自動運転バス試験開始

スコットランドで25日、英国初となる自動運転バスの試験運用プロジェクト「CAVフォース」が始まった。向こう2週間にわたり実地検証を行い、今夏の終わりまでに本格運用に切り替える計画。自動運転バスの運行を担うバス・鉄道運行大手ステージコーチが発表した。

このプロジェクトには、テクノロジー会社のフュージョン・プロセシング、バス車両メーカーのアレクサンダー・デニス(ADL)、スコットランド鉄道、英政府の政策研究機関センター・フォー・コネクテッド・アンド・オートノマス・ビークルズ(CCAV)が参加する。

試験運用では、米自動車技術者協会(SAE)が定める「レベル4(高度自動運転)」に対応した1階建ての車両5台を投入する。バスはゼロから5まで6段階の自動運転システムを備えており、ゼロから2まではドライバーによる運転や監視が必要だが、3から5になると完全な自律走行に切り替わる。

走行区間はエディンバラからファイフ(Fife)までの22.5キロメートルで、フォース湾にかかるフォース橋やインターチェンジ(IC)なども走行する。試験期間中は乗客は乗せないが、本格運用後の乗客数は1台当たり最大36人で、週当たり約1万人の輸送が可能になるとしている。

夏の終わりまでに本格運用への切り替えを目指す(ステージコーチ提供)

夏の終わりまでに本格運用への切り替えを目指す(ステージコーチ提供)


関連国・地域: 英国
関連業種: 自動車・二輪車運輸

その他記事

すべての文頭を開く

英医療機器BTL、ブルガリアに新工場開設(06/24)

英、今後10年の産業戦略発表 企業向けエネ料金25%引き下げ(06/24)

DTEKとオクトパス、再生エネ事業展開へ(06/24)

精密機器スぺクトリス、米投資社と買収合意(06/24)

英国、バーレーンと20億ポンドの投資協定(06/24)

英政府、水道テムズ再国有化の準備本格化(06/24)

ユーロ圏総合PMI、6月は横ばい=速報値(06/24)

英下院、安楽死法案を可決=終末期の患者(06/24)

大型サウナのテルメ、英投資CVCと合弁(06/23)

イージージェット、スペイン乗務員がストへ(06/23)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン