• 印刷する

独、UAEと水素で協力強化 ADNOCと供給網構築へ

ドイツの経済・気候保護省は21日、アラブ首長国連邦(UAE)と水素分野での協力関係を強化すると発表した。ドイツのエネルギー大手ユニパー(Uniper)とRWEはそれぞれ、アブダビ首長国のアブダビ国営石油会社(ADNOC)と水素供給網の構築などに向け提携する。

ハーベック独副首相兼経済・気候保護相はこの日、UAEを訪問。これに伴い、両国の企業と研究機関が5件の合意を交わした。

ユニパーは、水素貯蔵・輸送技術を手掛ける独ハイドロジーニアスと、東京電力フュエル&パワーと中部電力の合弁会社で火力発電事業の燃料調達などを手掛けるJERA(ジェラ)と共に、ADNOCと水素輸送の共同実証プロジェクトを実施する。ハイドロジーニアスの液体有機水素キャリア(LOHC)技術を用い、UAEのクリーン水素をドイツに輸送することを目指す。

RWEは、独産銅大手アウルビスなどと共に、ブルーアンモニアの輸送を巡りADNOCと合意した。ブルーアンモニアは化石燃料で生産されるが、その過程の二酸化炭素(CO2)回収・貯留(CCS)を通じて炭素排出量は実質ゼロとなる。

このほか、独北部のハンブルク港を運営するハンブルガー・ハーフェン・ウント・ロギスティク(HHLA)も、ブルーアンモニア輸送でADNOCと提携する。独シーメンス・エナジーおよびルフトハンザ航空は、アブダビ未来エネルギー公社(マスダール、Masdar)と合成ケロシン生産を巡り協働。両国の研究機関は、再生可能エネルギーと水素技術の知識交換で合意している。[環境ニュース][日本企業の動向]


関連国・地域: ドイツ中東
関連業種: 化学運輸天然資源マクロ・統計・その他経済

その他記事

すべての文頭を開く

独で6千億ユーロを投資 61社が連合、28年までに(07/22)

商用車ダイムラー、中国からの生産撤退も(07/22)

メルセデス、22万台リコール=タカタ製部品(07/22)

半導体FMC、マクデブルクで工場建設計画(07/22)

化学BASF、エクイノールとガス調達契約(07/22)

サウジACWA、欧州の再生エネ輸出強化(07/22)

粗鋼生産量、上半期は12%減少=鉄鋼連盟(07/22)

住宅建設許可、5月は5.3%減少(07/22)

メルツ首相「経済は好転」 大型減税アピール=夏の記者会見(07/21)

独MAN、バレンシアで電気バス84台受注(07/21)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン