• 印刷する

カタールと長期ガス供給で合意 独政府、露への依存脱却向け

ドイツ政府は20日、カタールからの液化天然ガス(LNG)の供給に向けて、同国と長期的なエネルギーパートナーシップを結ぶことで合意したと発表した。ドイツは天然ガスなどエネルギーの輸入で、ロシアへの依存から脱却することを目指している。

カタールの首都ドーハを訪問中のハーベック副首相兼経済・気候保護相は、同国のタミム首長との会談後に「年内はロシアのガスが必要となるかもしれないが、将来的には不要となる」と述べ、カタールが予想を上回る支援を約束したことを明らかにした。両国は、LNGの供給だけでなく、再生可能エネルギープロジェクトの開発やエネルギー効率の促進などにも共同で取り組む。

ハーベック氏には独エネルギー各社の代表者も同行しており、LNGの輸入契約は各社次第になるという。ただドイツは、これまでパイプラインによるロシア産のガスに依存してきたためLNGターミナルがなく、早急に整備が必要となる。

カタールはLNGの輸出量では世界2位で、年に1,070億立方メートルを出荷。2026年までに生産量を約6割増やすことを目指している。ドイツはカタールに対して、従来は人権や労働者の権利の問題のため批判的であった。しかしウクライナ侵攻を受け、エネルギーでのロシア依存から脱却するため代替調達先を模索。ハーベック氏は先に、石炭については今秋までに、石油は年内にロシアに頼る必要がほぼなくなるとの見通しを示していたが、ガスについては依存を軽減するのは複雑な問題になるとしていた。


関連国・地域: ドイツロシアウクライナ中東
関連業種: 天然資源マクロ・統計・その他経済

その他記事

すべての文頭を開く

ID.Buzzの対米輸出を停止 VW、関税とリコールで(07/11)

イベルドローラ、UAE社と英国で洋上風力(07/11)

ウクライナ復興会議が開幕=EUが支援発表(07/11)

VW世界販売、第2四半期は1.2%増加(07/11)

仏企業、景況感悪化で1割が経営難=調査(07/11)

SEFE、米社からLNG追加購入へ(07/11)

ゲレスハイマー、通期見通しを下方修正(07/11)

インフレ率、6月は2%に減速=改定値(07/11)

住宅建設工事価格、5月は3.2%上昇(07/11)

独スーパーのエデカ、水を回収=細菌検出(07/11)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン