• 印刷する

独自動車業界、侵攻による影響の見通し発表

ドイツ自動車工業会(VDA)は3日、ロシアによるウクライナ侵攻がドイツの自動車業界に与える影響について、見通しを発表した。さらなる生産の混乱は免れず、長期的に原材料の不足と仕入れ値の高騰に直面すると警鐘を鳴らしている。

VDAは、ロシアの侵攻を国際法違反だと非難。状況が大きく動く中での予想は難しいが、既に在庫の水準が低い中でさらに物流に影響が及び、国内生産の混乱は悪化するとしている。

特に、半導体生産に欠かせないネオンガスの主要供給国がウクライナであることから、半導体不足に拍車がかかると予想。また、ドイツは触媒コンバーターに用いられるパラジウムの2割をロシアから輸入しているほか、リチウムイオン電池(LIB)に使用されるニッケルの鉱石の供給でも頼っていると指摘する。

さらに、フジクラ(東京都江東区)や独レオニ(Leoni)など、ワイヤーハーネスのサプライヤーがウクライナ西部の工場を閉鎖したことで、フォルクスワーゲン(VW)をはじめとする国内メーカーは入手に苦戦しているという。

VDAは、経済制裁の影響については現時点で測りかねるとしている。


関連国・地域: ドイツ
関連業種: 自動車・二輪車政治

その他記事

すべての文頭を開く

ID.Buzzの対米輸出を停止 VW、関税とリコールで(07/11)

イベルドローラ、UAE社と英国で洋上風力(07/11)

ウクライナ復興会議が開幕=EUが支援発表(07/11)

VW世界販売、第2四半期は1.2%増加(07/11)

仏企業、景況感悪化で1割が経営難=調査(07/11)

SEFE、米社からLNG追加購入へ(07/11)

ゲレスハイマー、通期見通しを下方修正(07/11)

インフレ率、6月は2%に減速=改定値(07/11)

住宅建設工事価格、5月は3.2%上昇(07/11)

独スーパーのエデカ、水を回収=細菌検出(07/11)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン