• 印刷する

EU、ロシア7行をSWIFTから排除

欧州連合(EU)は2日、国際銀行間通信協会(SWIFT)システムからロシアの銀行を排除する計画の詳細を公表した。ロシア国営銀行VTBなど計7行とその子会社を対象に、12日から同システムの利用を禁止する。

対象となるのはVTBのほか、ロシア国営の開発対外経済銀行(VEB)、バンク・ロシア、バンク・オトクリティエ(Otkritie)、ノビコムバンク(Novikombank)、プロムスビャジバンク(Promsvyazbank)、ソブコムバンク(Sovcombank)。加えて、これらの銀行が50%以上を所有する全ての企業も対象となる。

EUは2月26日、英国、ドイツ、フランス、イタリア、カナダ、米国との共同声明で、ロシアのウクライナ侵攻を受けた一段の経済制裁を発表。一部ロシア行をSWIFTから排除する案もこれに含まれていたが、具体的な対象は示されず、発表が待たれていた。

フィナンシャル・タイムズによると、ロシアの銀行はSWIFTから排除されても、国際取引が不可能になるわけではないが、電子メールやテレックスなど通信速度の遅い手段を通じて金融取引を行うことを強いられる。

ただ今回公表された対象には、ロシア最大の国営銀行ズベルバンクと、天然ガスで世界最大手の露ガスプロムの金融子会社ガスプロムバンクは含まれておらず、欧州諸国がロシア産の天然ガス・石油の支払いなどで影響を受けることを避ける狙いも伺える。[EU規制]


関連国・地域: EUロシア
関連業種: 金融マクロ・統計・その他経済政治

その他記事

すべての文頭を開く

中国、欧州へのエアコン輸出台数が16%拡大(09/10)

ベスタス、ポーランドのブレード工場を買収(09/10)

中国高級車「紅旗」、欧州で15モデル発売へ(09/10)

【欧州における日本企業の動向】2025年8月1~31日(09/10)

【EU規制ウオッチング】2025年8月1~31日(09/10)

【欧州環境トピックス】2025年8月1~31日(09/10)

ポーランド、反ウクライナNATO加盟優勢(09/09)

NTN、仏工場の生産増強=航空宇宙向け(09/09)

ミュンヘン・モーターショー開幕=14日まで(09/09)

欧州中銀、利下げサイクル終了か=市場予想(09/09)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン