• 印刷する

監督当局、ロイヤル・メールの料金設定を自由化

メディア・通信業界の監督機関Ofcomは27日、郵便大手ロイヤル・メールに対して郵便・小包料金を自由に設定する権限を与える決定を下した。これにより4月30日から速達に当たるファーストクラスは現行の46ペンスが60ペンスに、セカンドクラスは36ペンスが50ペンスにそれぞれ引き上げられる予定だ。

Ofcomは、テキストメッセージや電子メールの普及で郵便の取扱量が減少しており、料金規制を緩和しなければ全国一律の郵便サービスは難しくなると説明。ファーストクラスのほかビジネスメールなど大部分のサービスで料金を自由化するが、消費者や小規模な企業に配慮して、セカンドクラスについては向こう7年間の上限を55ペンスとし、この上限をインフレ率に連動させることを決めた。また重さ2キロ以下の小型小包と大型郵便にも上限を設ける予定で、4月にこの上限額を検討する。

ロイヤル・メールは昨年、約160億通の郵便を取り扱った。これは2006年に比べると25%減少しており、取扱量は今後も減ることが見込まれる。同社は2011年3月期に、郵便事業で1億2,000万ポンドの赤字を計上している。


関連国・地域: 英国
関連業種: 運輸サービスマクロ・統計・その他経済

その他記事

すべての文頭を開く

光熱費、10月に2%引き上げ 輸送費増加や政府支援の拡大で(08/28)

ガトウィックのスト中止=賃上げ案受け入れ(08/28)

英失業者、ホスピタリティー業界が半数超(08/28)

英投資基金、BESS開発に5億ポンド投入(08/28)

パウンドランド、破綻回避=68店舗を閉鎖(08/28)

英統計局、男女の賃金格差を過小評価か(08/28)

保険プルーデンシャル、上半期は7%増益(08/28)

ボーンマス空港で9月にスト 手荷物係など100人参加(08/27)

ノルウェー、世界最大級のCCS設備が稼働(08/27)

賭博ロットマティカ、伊主要銘柄入りへ(08/27)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン