• 印刷する

トヨタ、西欧でゼロ排出化 全新車35年までに=欧州規制準拠

トヨタ自動車の欧州統括会社トヨタ・モーター・ヨーロッパ(TME)は2日、西欧市場で販売する新車を2035年までにすべてゼロ排出車(ZEV)とする目標を明らかにした。欧州の排出規制に準拠する格好。

まずは30年までに、少なくともラインアップの半分を電気自動車(EV)や燃料電池車(FCV)のZEVとする。

西欧などの主要市場で厳格化が進む排出規制に準拠する動きは、競合メーカーの間に広がっているが、トヨタはガソリン車の販売を完全に終了する姿勢は示していない。同社は、一部地域ではEVなどへの移行準備ができていないことを理由に挙げている。

11月に英スコットランドのグラスゴーで開かれた国連気候変動枠組み条約第26回締約国会議(COP26)では、ドイツのダイムラーの高級車部門メルセデス・ベンツなど自動車大手6社および各国政府などが、40年までに新車からの温室効果ガス排出量をゼロにすることを目指す宣言に署名した。トヨタやドイツのフォルクスワーゲン(VW)、欧米ステランティスは参加していない。[環境ニュース][日本企業の動向]


関連国・地域: EUアジア
関連業種: 自動車・二輪車マクロ・統計・その他経済

その他記事

すべての文頭を開く

EU、内燃車販売禁止断念なら百万人失職も(07/09)

トルコ、気候変動法でEU国境炭素税回避も(07/09)

アップル、制裁金5億ユーロ巡りEUを提訴(07/09)

ベルギー5行、欧州の新決済システムに参加(07/08)

欧州委、重要鉱物資源の備蓄を計画=FT(07/08)

中国政府、医療機器入札でEUに報復措置(07/08)

EU農産品に17%関税=米政府が警告か(07/08)

EU、生物多様性クレジットの策定計画(07/08)

ユーロ圏生産者物価、5月は0.3%上昇(07/08)

ユーロ圏小売売上高、5月は0.7%減少(07/08)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン