• 印刷する

インテル、英工場の検討中止 ブレグジット後はEUに焦点

米国の半導体大手インテルは、英国での工場建設の検討を中止した。同国の欧州連合(EU)離脱が理由。パット・ゲルシンガー最高経営責任者(CEO)の話として、BBC電子版が7日伝えた。

ゲルシンガーCEOは、ブレグジット前であれば英国での工場建設を検討しただろうが、ブレグジット後はEU加盟国に焦点を当てており、EUからの支援を受ける方針だと説明。すでに欧州10カ国で計70件の誘致を受けており、年内には合意に至り、EUからの援助も受けられる見通しだという。

インテルは向こう10年間で950億ドルを投資し、米国での生産拡大に加え、欧州で生産拠点の新設と改修を進める計画だ。

同社は、昨今の半導体不足はアジアへの生産依存の現状を浮き彫りにしたと指摘。米国の半導体生産量は、世界全体のわずか12%を占めるにすぎない。一方、韓国のサムスンと電子ファウンドリー(半導体の受託製造)世界最大手の台湾積体電路製造(TSMC)は、合わせて70%を生産している。

ゲルシンガーCEOは、半導体不足は来年には徐々に改善するものの、2023年までは不安定な状態が続くと予想している。


関連国・地域: 英国米国
関連業種: その他製造

その他記事

すべての文頭を開く

企業への増税回避要求 英産業連盟「経済に打撃」=予算(11/07)

英政府、EV走行税の導入を検討=28年から(11/07)

英中銀、金利4%に維持=年内に利下げも(11/07)

FCのセレス、中国社と製造ライセンス契約(11/07)

日鉄と住商、シェルと油井管供給契約を更改(11/07)

建設業PMI、10月は低下=分岐点割れ(11/07)

英国、電子たばこ利用者が喫煙者上回る=初(11/07)

ロンドン地下鉄、賃上げ合意 雇用条件改善でスト回避(11/06)

英政府と企業60社、従業員の健康管理で連携(11/06)

大手企業、プラスチック使用削減を推進(11/06)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン