• 印刷する

ロンドン地下鉄ノーザン線の延伸部が開業

ロンドン地下鉄ノーザン線で20日、新たな延伸線が商業運行を開始した。市南部のケニントン駅とバタシー発電所跡の再開発地を結ぶ全長3キロメートルの複線で、併せて2つの新駅がオープンしている。ロンドン地下鉄が延伸されるのは22年ぶり、ノーザン線に新駅が開設されるのは80年ぶりとなる。ロンドン交通局(TfL)が発表した。

新たな延伸線は、ケニントン駅からナインエルムズ駅を経て、終点バタシーパワーステーション駅に至る。これにより、バタシー発電所跡の再開発地から市中心部の繁華街ウエストエンドや金融街シティーまで、それぞれ15分以内で移動できるようになる。

延伸線の工事は、2014年に政府の承認を獲得し、15年に着工。今年7月に試運転を開始していた。この日午前5時28分にバタシーパワーステーション駅を出発した始発列車には、シャップス運輸相やロンドンのカーン市長も乗り込んだ。

同延伸線では今後、ピーク時に1時間当たり6本の列車が運行され、22年半ばまでにはこれが12本に増便される予定。

なお、バタシー発電所跡地の再開発は、マレーシアのコングロマリット(複合企業)と公的年金基金のコンソーシアムが手掛け、17年に完成した第1期の住宅は高い人気を呼んだ。第2、3期にはイベント施設や共有オフィスなどが開設される予定となっている。

新設のバタシーパワーステーション駅(EMB撮影)

新設のバタシーパワーステーション駅(EMB撮影)


関連国・地域: 英国
関連業種: 建設・不動産運輸マクロ・統計・その他経済

その他記事

すべての文頭を開く

高級車アストン、赤字縮小 米国への出荷数制限=関税対策で(05/01)

金融バークレイズ、第1四半期は20%増益(05/01)

英、暗号資産規制案を公表=米と共同歩調(05/01)

製薬アストラゼネカ、第1四半期は34%増益(05/01)

CBIサービス業景況感、4月も悪化(05/01)

BP、第1四半期は利益半減 原油価格下落=米関税政策受け(04/30)

景気楽観指数、過去最悪=イプソス(04/30)

金融HSBC、第1四半期は25%減益(04/30)

ロンドン市長、40年五輪招致を支持(04/30)

ロンドン金融街、自転車利用が2年で1.5倍(04/30)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン