• 印刷する

仏テレコム、エジプト携帯最大手をほぼ手中に

通信大手フランステレコムは13日、エジプト最大の携帯電話会社モビニルについて、合弁先である同国のコングロマリット、オラスコム(Orascom)から保有株式の大半を取得することで合意したと発表した。

フランステレコムは、「モビニル」ブランドを展開する事業会社エジプシャン・カンパニー・フォー・モバイル・サービス(ECMS)の株式を1株当たり202.5エジプトポンドで取得する。また、ECMSの浮動株に対しても、株式公開買い付け(TOB)を行うという。

ECMSの持ち株会社モビニルには現在、フランステレコムとオラスコムがそれぞれ71.25%、28.75%を出資。モビニルが51%出資するECMSには、オラスコムも20%を直接出資している。今回の取引で、オラスコムが保有するECMS株の大半がフランステレコムの手に渡るが、オラスコムはECMSの5%株を維持し、現地パートナーとしてECMSの戦略・経営を監督し続けるという。

フランステレコムは2001年にモビニルの71.25%を取得。2009~2010年にもモビニルの完全買収を試みたが、オラスコムの不服申し立てを受け現地裁判所に差し止められ、断念した経緯がある。同社は欧州での減収を補うため新興市場での事業に注力しており、エジプトはその主要部分を占める。


関連国・地域: フランスアフリカ
関連業種: 金融IT・通信マクロ・統計・その他経済

その他記事

すべての文頭を開く

港湾運営ルカ・コぺル、仏CMAと物流合弁(10/22)

ケリング、化粧品ロレアルに美容品事業売却(10/21)

農業省、牛の輸出禁止=感染症再流行で(10/21)

レボリュート、メキシコで銀行免許取得(10/21)

マルセイユ、空港ロープウエー計画が本格化(10/20)

セルネックス、仏データセンター部門売却(10/20)

カナルプリュス、映画館運営UGCに出資(10/20)

アーディアン、新ファンドで200億ドル調達(10/17)

通信SFR、競合3社の買収案を拒否(10/16)

仏インフレ率、9月は1.2%=改定値(10/16)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン