• 印刷する

パナソニック、欧州でスマートフォン販売へ

パナソニックモバイルコミュニケーションズは21日、4月から欧州市場にスマートフォン「ELUGA(エルーガ)」を投入すると発表した。年内に世界全体で150万台の販売を目指す。

ELUGAは米インターネット検索エンジン大手グーグルのOS(基本ソフト)「アンドロイド」を搭載。防水加工を施した約7.8ミリの薄型携帯で、決済サービスに必要な近距離無線通信技術(NFC)にも対応している。来週27日からバルセロナで開催される世界最大規模の携帯通信関連見本市「モバイル・ワールド・コングレス2012」にも出品するという。

パナソニックは2006年に欧州の携帯電話機市場から撤退し、日本国内に注力していた。今回、欧州市場に再参入するに当たり、2015年度には海外市場での販売台数900万台を目指すことを明らかにした。国内メーカーでは富士通がスマートフォンやタブレット端末で欧州への参入を計画し、向こう3~5年で2けた台のシェア獲得を狙っていると報じられている。[日本企業の動向]


関連国・地域: EUスペインアジア
関連業種: 電機その他製造IT・通信マクロ・統計・その他経済

その他記事

すべての文頭を開く

英仏首脳が訪米へ トランプ氏とウクライナ情勢協議(02/21)

スイス、26年第1四半期に対EU協定署名へ(02/21)

石油OMV、ルーマニアのSAF工場着工(02/21)

デンマーク、防衛費増額へ=GDP比3%超(02/21)

低迷する欧州を支えるスペインの高成長は続くか? <連載コラム・欧州経済の潮流を読む>第67回(02/21)

航空・防衛エアバス、通期は12%増益(02/21)

欧州高官、自動車関税の引き下げも示唆(02/21)

投融資先の低炭素化、欧州3行がトップ(02/21)

欧州委、半導体工場への政府補助金を承認(02/21)

EU、海底ケーブル破壊防止に数億ユーロ(02/21)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン