• 印刷する

シェル、英全土にEV充電設備 地元自治体に設置資金も提供へ

英国・オランダ資本の石油メジャー、ロイヤル・ダッチ・シェルは1日、2025年末までに英国全土の路上5万カ所に電気自動車(EV)充電ポイントを設置する目標を発表した。ドライバー数百万人にEV充電へのアクセスを提供するとともに、地元自治体の充電網整備を支援する狙いもある。

設置は、シェルが2月に買収したEV充電設備を手掛けるドイツのユビトリシティー(Ubitricity)を通じて行う。同社は既に英国で3,600カ所以上に充電設備を導入している。

英政府は50年までに炭素排出量を実質ゼロ化する目標を掲げ、この一環としてEV普及を後押ししており、シェルの今回の計画はこれに沿ったものになる。政府は自治体が路上充電設備を設置する場合、コストの75%を補助し、残りの25%を地元自治体が負担する制度を導入しているが、この負担が足かせとなり整備は進んでいない。

シェルはユビトリシティーの充電設備導入に当たり、一定の条件で地元自治体に資金援助を行うとしている。

政府の独立諮問機関である気候変動委員会(CCC)は先に、25年までに英国内で15万カ所の公共充電ポイントが必要になると提言しており、シェルの今回の計画はこの3分の1に当たる。

同社は現在、世界で6万カ所以上に充電ポイントを設置しており、25年までに約50万カ所に引き上げる目標を掲げている。[環境ニュース]


関連国・地域: 英国オランダ
関連業種: 自動車・二輪車天然資源電力・ガス・水道

その他記事

すべての文頭を開く

米MSのゲーム社買収承認へ 譲歩案で懸念解消=英当局(09/25)

東芝、英国に量子技術の新拠点=商用化目標(09/25)

豊田合成、英子会社を解散(09/25)

米ワーナー・ブラザース、英スタジオ拡張(09/25)

財政収支、8月は赤字拡大も予想下回る(09/25)

小売売上高、8月は0.4%増加(09/25)

GfK消費者信頼感、9月は改善(09/25)

英中銀、金利据え置き 15会合ぶり=利上げサイクル終了(09/22)

鉄鋼リバティ、ハンガリー工場を脱炭素化(09/22)

アルロサ、ダイヤモンド原石の販売を停止(09/22)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン